「美しい姿勢」のための基礎講座Vol.4

おはようございます。ビューティ・ペルヴィス(R)トータルボディコーディネーターの山田祐子です。

今朝はしっとり雨模様ですね。

さて、前回(「美しい姿勢」のための基礎講座Vol.2)の正しい姿勢のイメージはつきましたか?ここで、もう一度おさらいしましょう!

1. 床に仰向けになり、真っすぐに身体を整えます。

(脚を中央に引き寄せ、踵〜膝〜骨盤〜胸郭〜頭蓋骨の位置を正します)

2.片手を床と腰の隙間に差し込み、もう片方の手を床と頚のすき間に差し込みます。

この2つのアーチを大切にしながら、そのまま立ち上がるイメージをしてみてください。よく、壁に背中を沿わせて、すき間の確認をしますよね。ここには、大きな抵抗「重力」がかかってきます。ですから、仰向けのときとは、大きく異なった環境になるのです。いわゆる、インナーマッスルを上手く働かせて、「重力に立ち向かう力」を養う事が必要です。姿勢維持筋とも言われているインナーの力こそ、美しい姿勢には不可欠なものになるのです。

立っていても、座っていても、「重力」に負けないよう、骨盤を立てて人知れずインナーマッスルを鍛える事!これこそ、大切にしたい意識ですね!

「重力」を意識して、背筋を伸ばし、今日も一日充実させましょう!

季節に順応するカラダづくりや色活用法、ワークショップなどのお役立ち情報を配信しています
ご登録はこちらから↑

関連記事一覧

RAYS色彩心理研究所

Profile

TRINANGLE 友だち登録

季節に順応するカラダづくりや色活用法、ワークショップなどのお役立ち情報を配信しています
ご登録はこちらから↓↓↓

インタビュー動画が公開されました

来るAI時代に、尊厳破壊の危機をチャンスに大反転させ、まだ見ぬ未来から今をリライズする新時代創造WEBマガジン”Re・rise News”がお送りする 「Re・rise Short Story」のチャンネルです。
「Re・rise Short Story」ではさまざまな方の夢やビジョンを語る動画を投稿しています。
『美しい時代を創る人達』と題し、
今の時代をリードし活躍されている方々にお話を伺い、その人の尊厳性を引き出し、希望を創っていきたいと取り組んでいます。

サイトQRコード

qrcode
月を選択
2023年9月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
PAGE TOP