おはようございます。
ビューティ・ペルヴィス(R)トータルボディコーディネーターの山田祐子です。
今日は夏日になるとのこと。週の始まり、みなさんはどんなスタートを切りましたでしょうか?
さて、昨日は父の日。日頃の感謝の気持ちを、子供達は「ヱビスビール」を買ってプレゼントしたそうです私は、世田谷にある、国際IC日本協会さまで講座。会場まで送り迎えしてもらい、、、。本当にいつもありがと
国際IC日本協会は、世界的な組織で、人種や民族の壁を越えて融和を目指し、様々に活動している団体です。両親の影響で、18歳の時、台湾のユースキャンプに。20歳の時、スイスの国際会議に42日間滞在した経験があります。若いときの経験は、後の人生に大きく影響し、「あのときの経験が生きている!」と思うことが何度もありました。
昨年11月、20年ぶりに台湾のリーダーが日本に来ることを知り、そこから国際IC日本協会とのご縁が復活したのです。そこで、私の活動に興味を持って頂いた事務局の方が、今回の講座を企画して下さいました。
心と体の繋がりは頭では理解している方が多いかと思いますが、実感を伴って理解している方は少ないように思います。そこで、自分の呼吸に意識を向けて、質の高い呼吸を理解し、実践!みなさん、真剣に身体と向き合い、理解を深めて下さいました。
参加された方の感想から
「目から鱗が落ちる感じ。自分の無知さに気づかされました。せっかくの宝である肉体に、科学の目を持って実践していきたい。”身体の声を聴く”ということは新鮮な気づきでした。」
この「気づき」こそ、変化を起こすベースになり、継続こそ「身に付く」ことになるのですね。
私は、人はいつからでも変われると信じています。そして、変化したところからみる世界は、これまで知らなかった素晴らしい世界であることも・・・。
こうして、少しずつでも、ボディワークを通して、誰かの気づきを、そして、気づきから得られる感動を与えることができたらと思います。
ご参加下さいました皆様、本当にありがとうございました!
国際IC日本協会公式HP → http://www.jp.iofc.org/