あっ、抜けたかも

こんばんは。

ボディカラースタイリストの山田祐子です。

このタイトル、歯が抜けたわけではありません(笑)

今日から末っ子が修学旅行に。

いつもいる人間がいないのは何だか寂しいものです。

子育て、特に思春期のお子さんのことで悩んでいるママは多くいると思います。

我が家もご多分に漏れず、かなりの期間戦ってまいりました(笑)

朝起きてから夜寝るまで目を吊り上げて、このわけのわからない時期を過ごす怪獣と戦うわけです。

「ほっとけばいいよ!」といって放っていられればそんなに良いことはありません。

それができないから苦しくて、情けなくて、挙げ句の果てに疲弊し自爆します。

「あー、もうこんな生活嫌だ!!!」と何度思ったことか。

でも、、、images

でもですよ!!

ある日私の大好きなバスタイム中に

「もう戦うのはやめよう」

と優しく囁く声が聞こえました。

大げさではなく神の声です!!本当に。

私は急いでお風呂から出て、紙に赤いペンで(何故か)書き綴り、息子の机に置きました。

「もう戦うのはやめよう」 ママ宣言!!

やっと、やっと、、、心の底から解放されたくて心の平和を求めたから。

そしてさらには

「思春期万歳!!息子よありがとう」

と言える自分に出会えたのです。

すると、どうでしょう。

家庭に会話が増え、笑顔が増え、生活はなんら変わらないのに、そこには「安心」という暖かな空気が流れていました。

自分自身もそうだったように人の成長過程にはその時に済ませておくべきことがあるのですね。

娘:「私、思春期かも?」

私:「みんな通る道だからね〜」※全く動じず

「蓮(長男)に感謝だね!大丈夫、思春期を楽しんで🎶」

この変わりよう!

やっぱりあの時の声は神の声(笑)

突き抜けた瞬間でした。

もし、子供との関係で悩んでいる方がいたら、お伝えしたい。

無理に良い親である必要はない。

子供達にとって親は居るだけで偉大な存在。

そのまま、あるがまま、それだけでいいのです。

明日またどんな反抗をするのか。

反抗=自我=人間成長!

思春期万歳!!

 

季節に順応するカラダづくりや色活用法、ワークショップなどのお役立ち情報を配信しています
ご登録はこちらから↑

関連記事一覧

RAYS色彩心理研究所

Profile

TRINANGLE 友だち登録

季節に順応するカラダづくりや色活用法、ワークショップなどのお役立ち情報を配信しています
ご登録はこちらから↓↓↓

インタビュー動画が公開されました

来るAI時代に、尊厳破壊の危機をチャンスに大反転させ、まだ見ぬ未来から今をリライズする新時代創造WEBマガジン”Re・rise News”がお送りする 「Re・rise Short Story」のチャンネルです。
「Re・rise Short Story」ではさまざまな方の夢やビジョンを語る動画を投稿しています。
『美しい時代を創る人達』と題し、
今の時代をリードし活躍されている方々にお話を伺い、その人の尊厳性を引き出し、希望を創っていきたいと取り組んでいます。

サイトQRコード

qrcode
月を選択
2023年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
PAGE TOP