【Vol.60】
【40代のゆらぎの時期】の身体と心を
骨盤ケア呼吸×色彩で改善に導く❤️
コンセプトは
☆自分らしく、女性を愉しむために☆
骨盤を中心とした身体のケア
機能に沿った身体の使い方
色彩がもつパワー
をツールとして
女性として魅力的な
生き方を提案する
TRIANGLE代表
ボディカラー®スタイリスト
山田祐子です🎶
💎プロフィールはこちらから
https://yumeblo.jp/yuko/ごあいさつ/profile
2週連続の台風🌀
そんな中、昨日は
子供達の大好きなイタリアンを食べに
このお店
大きな水槽に海水魚がお出迎えしてくれる
ちょっと素敵なお店です🇮🇹
なかなか揃わない我が家ですが
こうして美味しいものを食べると
お腹も心も満たされる、、、
はずでした💦
ところが
これは本当にお恥ずかしい
話ではあるのですが
我が家の長男くんとの確執は
かなり前から😓
長男、16歳
微妙なお年頃です
私、45歳
これまた微妙なお年頃😓
この厄介なお年頃同士が
ぶつかりました〜⚡️
発端はどこの家庭にでもある
他愛もないことから
最終的には
コミュニケーションが
上手く図れない!!!
今朝起きると
喉の奥が痛く、声が出ない💦💦💦
1週間くらい前から
喉が痛い
咳が出る〜😷
と子供達も言っていたので
風邪がうつったかな?
と思いましたが
いやいや
そればかりではないなと🤔
喉はコミュニケーションを司る場所
思いが伝わらなかったり
上手く表現できなかったり
言いたいことを我慢していたりすると
喉にダメージがくるのです😱
本当に奥の方が
荒れてる(笑)
そんな時にしてほしいケアを
ご紹介します☝
- うがいをする
- 鎖骨の中央から肩先まで
筋肉をほぐし、緊張を取り除く - 水分をしっかりとる(真水です)
- 抗菌効果のある蜂蜜(マヌカ)を
スプーン1杯分喉で溶かすようになめる - 舌を思いっきり顎先に向けて出す
特に2番と5番は是非とも試していただきたい!
鎖骨は緊張が現れる場所でもあり
この周りの筋肉をほぐすことで
血流やリンパの流れを促します
そして
舌は感情のストレスを解放する場所
思いっきり出すと舌の根元が
痛いはずです😖
一旦刺激を与えてあげると
じわっとほぐれていくのがわかりますし
滑舌も良くなり
スムーズに表現できるようになります😀
身体と心は見事に
関連しているんですよねー😎
また色彩に関しては
「青」が有効です
コミュニケーションを上手くとりたい時
喉の調子が悪い時は
青のものを目にしたり
身につけたり
喉と青を結びつけてイメージし
気(エネルギー)を集中させるのも
良いでしょう
ということで
図らずとも来月の
ボディカラー®のテーマカラーを
身体が欲していることに気がつきました🎶
どれかひとつでも
思い出して試してみてくださいね💕
ボディカラー®とは
https://yumeblo.jp/yuko/three-essence-body-color-methodについて/七里クラス・大宮スタジオ