物言わない「色」が表すメッセージ 色彩心理パーソナルセッション

 

【Vol.92】

”骨盤ケア×呼吸×色彩心理”
3つのエッセンスで
上質な身体と心を育てる

TRIANGLE
ボディカラー®スタイリスト
山田祐子です

「色」は性格と一緒で
とても個性的です

 

普段、何気なく手に取る色には
その時の心理状況を如実に
反映しているということを知ってから

 

世の中に溢れる「色」から
メッセージを受け取れるようになりました

 

「色」を識別できるのは
光の存在と人が持つ優れた視覚があるから

 

1日に目にする色は
15000色ともそれ以上とも言われ

想像を超える数を
無意識に見ているということです

Processed with Rookie Cam

先日はスペシャルイベントとして
午前中は美ウォーキングとからだバー®
午後からは色彩心理のワークショップを
行いました

 

日常に溢れる「色」
好きな色や苦手な色には
どんな背景があるのか?
また、その心理状態は?

ワークショップでは
基本の9色の意味を
ひとつひとつ解説しながら

日常のシーンに例えて
また、私の実体験をもとに
お話しながら
自分のことに置き変えて

「色」がもつ意味の奥深さを
お伝えしました

例えば、
「赤」は情熱、、、というのは
誰でも知っています

 

ですが、その裏側には
戦い、耐え忍ぶ、命がけ
といった裏側に意味が含まれています

 

私は一時期「赤」がとても気になり
手帳も、バッグも、ハンカチも
気づけば「赤」ばっかりだった時期がありました

 

その時の自分を思い出すと

力を抜くことができずに
常に自分を鼓舞していたな

 

と思います

 

2年前、偶然手にしたパンフレット
独立を考え、
自分の「色」を探していました

 

その時、とても気になったのが
マゼンタ

 

この色は
女性の魅力を発揮しながら
仕事をする色

 

そして、
全てを統合する
といった意味があるのです

 

「色」は自分が自覚するより早く
向かう方向や意志を
掴んでいたのです

 

みなさんが今きになる「色」
何色ですか?

なぜその色が気になるのでしょう?

 

色の意味を知ることで
心の状態を図り知ることができます

 

物を言わない「色」
でも、心を映す鏡である「色」

 

「色」は心のNavigator
色彩心理パーソナルセッションを
来年は充実させていきます

 

みなさんの人生が
更に彩り豊かになりますように

そして、自己演出することで
人生を愉しめますように

💎色彩心理パーソナルセッション
詳細はこちらから🎶

https://yumeblo.jp/yuko/three-essence-body-color-methodについて/ワークショップ#i_shikisai2017

季節に順応するカラダづくりや色活用法、ワークショップなどのお役立ち情報を配信しています
ご登録はこちらから↑

関連記事一覧

RAYS色彩心理研究所

Profile

TRINANGLE 友だち登録

季節に順応するカラダづくりや色活用法、ワークショップなどのお役立ち情報を配信しています
ご登録はこちらから↓↓↓

インタビュー動画が公開されました

来るAI時代に、尊厳破壊の危機をチャンスに大反転させ、まだ見ぬ未来から今をリライズする新時代創造WEBマガジン”Re・rise News”がお送りする 「Re・rise Short Story」のチャンネルです。
「Re・rise Short Story」ではさまざまな方の夢やビジョンを語る動画を投稿しています。
『美しい時代を創る人達』と題し、
今の時代をリードし活躍されている方々にお話を伺い、その人の尊厳性を引き出し、希望を創っていきたいと取り組んでいます。

サイトQRコード

qrcode
月を選択
2023年12月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
PAGE TOP