気持ちのいいダンサーであれ✨

日付が変わりましたが、

今日はまた素敵な指導者のお話を。

先週に引き続き、埼玉舞踊コンクールの決戦でした。

娘は3歳のときからバレエを習い、6年生で稽古場を変えて

今は週に6日レッスンに励んでいます(笑)

今回初めてコンクール予選を通過し、

アカデミー生はもちろん講師、父兄が一丸となってコンクールに臨みました。

当日は全て講師がメイクや演技指導を行い、楽屋はてんやわんやです💦

そのサポートを事細かに父兄がサポートします。

朝の6時から夜の8時過ぎまで、ほとんど休むことなく

アカデミー生の舞台に力を注ぎます。

長い一日の中では、本当に色々なことが起こります。

その子の個性や成長度合いによって叱咤激励する講師。

そして、その愛ある言葉に感動を覚えます。

全ての演技が終わり、楽屋前にて

「みんなそれぞれよく頑張ったと思う!

失敗は自己責任。

自分で克服するしかない。

それしかありません。

同じ間違えをしないように

努力するしかない。

舞台で輝くダンサーとは

ピルエットを何回できたかという技術的なことではなく

演目のストーリーを役者になりきって演じること。

そして、周りを魅了しつつも

周りに常に気配りができること。

これがとても大切なこと。

気持ちの良いダンサーでいてほしい。

コンクールは誰に勝つということよりも

自分との戦いであり、どんな結果であっても

受け止める清々しさがありました。

バレエダンサーであり、母であり、現役の指導者である講師のあり方に

深く共感し、そのような環境で好きなバレエに勤しむ娘の姿を

見ることができることは本当に幸せなことです。

「気持ちのいい人であれ、、、」

私もそんな風に伝えられる生き方をしたいなと

心から感動したコンクール。

次の舞台へと挑戦は続きます。

まずは、お疲れ様でした!

輝いていたよ✨

季節に順応するカラダづくりや色活用法、ワークショップなどのお役立ち情報を配信しています
ご登録はこちらから↑

関連記事一覧

RAYS色彩心理研究所

Profile

TRINANGLE 友だち登録

季節に順応するカラダづくりや色活用法、ワークショップなどのお役立ち情報を配信しています
ご登録はこちらから↓↓↓

インタビュー動画が公開されました

来るAI時代に、尊厳破壊の危機をチャンスに大反転させ、まだ見ぬ未来から今をリライズする新時代創造WEBマガジン”Re・rise News”がお送りする 「Re・rise Short Story」のチャンネルです。
「Re・rise Short Story」ではさまざまな方の夢やビジョンを語る動画を投稿しています。
『美しい時代を創る人達』と題し、
今の時代をリードし活躍されている方々にお話を伺い、その人の尊厳性を引き出し、希望を創っていきたいと取り組んでいます。

サイトQRコード

qrcode
月を選択
2023年11月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
PAGE TOP