【Vol.2】
【40代のゆらぎの時期】の身体と心を
骨盤ケア×呼吸×色彩で改善に導く❤️
コンセプトは
☆自分らしく、女性を愉しむために☆
自分の魅力に気づき、
存在価値を創造して
調和のとれた豊かさを追求する
TRIANGLE代表
ボディカラースタイリスト
山田祐子です🎶
ここ数日、
急に涼しく、、寒くなりましたね〜
一時的とはいえ、
この温度差は身体に堪える😱
今はちょうど初秋🍁
この時期は身体の変調期
なんです👆🏻
昔、「意地悪バアさん」って
ドラマありましたよね?
ね???(笑)
青島幸男さんが主人公で
世の中で起こる
「あるある」な問題を取り上げ、
いじわるばあさんの知恵で
バッサバッサ軽快に斬り、
問題解決に繋いでいくストーリー
あの時代は
今とはまた違いほのぼのとした
空間がありました
女性の骨盤は
男性よりも
弾力があり反応が良い
のが特徴です
そして
初秋は「冷え」の影響を
もっとも強く受ける時期なんです
骨盤は寒さに備えて
熱を逃さないように
身体を閉じていくの
※ここでいう「閉じる」とは反応程度の微妙な動きのこと
骨盤の左側から秩序良く
引き締まるのが秋の身体
昔ね、
「身体が冷えると意地悪になるの〜」
といった友人がいて
テラス席から店内に
移動したことがある(笑)
そう!
秋は身体が捻れて
冷えを招き
女性は冷えると
意地悪になるのです😎
では、男性は?というと
正直、男性はあまり影響しない(笑)
男性は歳を重ねると
本来の「締まる」特性と
反応が鈍くなり
微動だにしなくなる
意地悪じいさん
とは言わないでしょ?
言うとすれば
頑固ジジイ
加齢や冷え
それは
男性は頑固に、
女性は意地悪にしてしまうの
だから、簡単ケアしましょう🎶
簡単なケアの方法は
①足の指の3・4番目の指間を
丁寧にほぐすこと👆🏻
あとは
②朝の足湯かな〜
足湯についてはコチラから
https://yumeblo.jp/yuko/2012/archives/1767
意地悪バアさんにならないように
今年は冷えない宣言✨
では、またね👋