【Vol.142】
【本日のケア】
〜首をほぐす〜
神経が集まる首回りは
精神的・肉体的なストレスで
すぐに固くなるところ
首の骨の両側を軽く緩め
緊張を取り除きましょう
昨日の大雪がもたらした風景
自然は一気に景色を変えてしまうから
すごいですね
こうしてグッと寒くなり
だんだんと暖かくなる日が
近づいて参ります。
春を待つ✨
なんだかとても
ウキウキするものです
さて、先日の朝のニュースで
人工知能(AI)について
特集をしていました
少し前から、
働き方が変わる
仕事がなくなる
と言われていましたが
なーんとなくはわかっても
自分ごとにならないと
なかなか実感しにくいもの💧
例えば、メーカーでは
工場で行われている
細かい選別作業は
人間よりもむしろAIの方が
間違いなく、効率も良く
費用もかからないで済むそう
いちど覚えさせてしまえば
その通りに行ってくれる
一方で言葉を用い、感情を有する
人にしかできないことも
当然ながらあるわけで
このようなことは
これまでの時代の変化の中で
すでに対応してきたことですね
こちらのプロジェクト!!

しものさんは北海道で活躍されているとっても素敵な方です。 昨年のプレゼンを聞き、MCをしながら思わず涙が、、、。 ぜひ応援のほどよろしくお願いします。
http://www.ibank.co.jp/xtech2017/company/02.html
昨年行われた
運動指導者のスピーチコンテスト
ベストブレインウェルネスアワードで入賞した
しものまさひろさんのチャレンジです
是非、皆様、彼の挑戦を応援してください!!
AIの導入で運動指導者が少ないエリアでも
効率よく運動習慣を身につけることが
できるというものです
私も、実際に目にしてみて
すごい時代が本当にやってっきたな〜
と思いました
今後、働き方は益々変容し
これまでの困難だったことが
すんなりクリアできたり
コストや時間をかけずに
様々なことが可能になる時代が来る
と肌身に感じるこの頃です
いつの時代も
人が人である限り
「心」というものが存在し
どれだけ便利な時代になっても
やはり「心」通わすことは
無くなりません
大切なことは
人にしかできないこと
AIニシカデキナイコト
をうまく選別し
うまく使いながら
AIとともに時代を生き抜くこと
だと感じています
なので、
少しお勉強をしなくてはと
思っています

Processed with Rookie Cam