【Vol.390】
機能していることの大切さを
この1週間は
ひしひしと感じる
明日で1週間、、、
自分でもビックリするほどの
ワインレッドに染まった瞳(笑)
表現が綺麗すぎる、、、🤣
言い換えれば、
死んだ魚の眼のようになっていたの、、、
あと少しかなぁ
さて、昨日の続き、、、
尿もれに効果的で
ベッドの上でもできるトレーニングを♬
みなさん、ここでイメージしてみて!
質のよいゴムのイメージです
伸ばすとスムーズに伸び
力を抜くとシュッと戻る
弾力
骨盤底筋も同じ
弾力がとても、とても大切
トレーニングの一つに
トイレでオッシッコをする時に
一度キュッと止める
とか
肛門を締めるように
とか
色々あるんだけど
私は、仰向けで行う
腹式呼吸をお勧めしています。

意識的に緩める 下腹に風船が入っているイメージを
ポイントは
-
仰向け=重力の抵抗をカットする
-
力を抜きやすく、解放しやすい
-
力が抜けるぶん、力を入れやすくなる
文面では伝わりづらいんだけど
意識的に骨盤底部を緩めて
そのパワーを使って今度は
内側に向かって引き締める

吐くときは、座骨同士を寄せるよう でもお尻はふんわりと(笑)お尻は締めません
この時、骨盤は
前に傾いたり、後ろに傾いたり
しながら、
前後の動きをしているの
しなやかに動く骨盤は
緊張と弛緩を繰り返して
弾力を取り戻していくのです
身につくまでには
少し時間がかかるかもしれないけれど
身についてしまえば
日常のどんなシーンでも
トレーニングができ
そのことで
姿勢が整ったり
内臓の機能を取り戻したり
からだの線が変化したり♬
いいことづくめです♬
詳しくは、ぜひクラスにて💕
https://yumeblo.jp/yuko/schedule
今日も最後まで読んでくれて
ありがとう❤️
====================
💎オリジナル商品、好評発売中です!
こちらから購入できます✨
https://yuko3triangl.thebase.in
💎色彩心理パーソナルセッション
https://yumeblo.jp/yuko/color
💎からだバー®︎講習会
https://karadawork.jp/training/karada-bar/
💎からだカラー®︎講習会
https://karadawork.jp/training/karada-color/
====================