忘年会シーズン🍻に負けない!体重維持のコツ

【Vol.457

40代女性の身体と心の不調を改善!
身体×呼吸×色彩心理で
トータルケアを伝える

ボディカラー®︎メソッド創始者の
山田祐子です

毎年、毎年
同じことを繰り返しているなぁ

と思っている方
多いと思います😅

師走、、、
あーもうそんな時期かぁ
掃除もしなきゃ
今年のうちに処理しなきゃ
忘年会が続き、
日常生活が乱れ

そして、、、
太る!!!

いろんな意味で気ぜわしい

今日から私も忘年会が続きます
一年の労いや思いを語り
楽しい時間ではありますが

油断をするとすぐに
体に響きます😅

 

そこで、
王道は食事のコントロールですが、
もっと大切なことがあるのです。

それは、、、

どんな自分でいたいか

 

ということです。

確かに美味しいものは
食べたい、飲みたい

けれども、私の場合、、、

3日続けたら
絶対に蓄積してしまう

 

と思うので

楽しみながらも
蓄積しないように行動します。

具体的には

  1. 野菜から食べる
  2. 惰性で食べない
  3. 身体に聴く

そして、
明日の自分を意識する

例えば、制限なしにした場合
結局は後で自分に返ってくるし
一度落としたら
上がってくるのは簡単ではありません。

仕事柄、ウェアや洋服を着た時

 

うわ、きつい💦

 

ってなると
更にテンションが落ちる😅

 

私は、昔のコンプレックスを抱いていた
状態には戻りたくない

そして、いつでも良い状態でいたいから

コントロールしています。

やり方は人それぞれだと思いますが
大切なことは手段よりも

 

どうありたいか

 

という想い

これが分かっていれば
忘年会シーズンを
楽しく、そして理想を維持しながら
過ごせるのです❤️

 

今日は半年間学んだ仲間と
忘年会🤣

その前に有酸素30分!!
やります💪

 

今日も最後まで
お読みくださりありがとうございました❤️

また明日🎶

 

2019年最初のワークショップです。
体を動かす場はあっても、
体を学ぶ場はそんなに多くはありません。

難しいことではなく、
ご自身の体のことに
興味を持っていただけたらという想いで
開催します。

エントリーはこちらから

 

 

 

季節に順応するカラダづくりや色活用法、ワークショップなどのお役立ち情報を配信しています
ご登録はこちらから↑

関連記事一覧

RAYS色彩心理研究所

Profile

TRINANGLE 友だち登録

季節に順応するカラダづくりや色活用法、ワークショップなどのお役立ち情報を配信しています
ご登録はこちらから↓↓↓

インタビュー動画が公開されました

来るAI時代に、尊厳破壊の危機をチャンスに大反転させ、まだ見ぬ未来から今をリライズする新時代創造WEBマガジン”Re・rise News”がお送りする 「Re・rise Short Story」のチャンネルです。
「Re・rise Short Story」ではさまざまな方の夢やビジョンを語る動画を投稿しています。
『美しい時代を創る人達』と題し、
今の時代をリードし活躍されている方々にお話を伺い、その人の尊厳性を引き出し、希望を創っていきたいと取り組んでいます。

サイトQRコード

qrcode
月を選択
2023年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
PAGE TOP