【Vol.510】
ボディカラー®︎メンタリストの
山田祐子です。
今日は冷たい雨の一日に。
これからは、寒暖の差が大きく
この揺す振りによって
「春」の知らせを受け取っていきます。
三寒四温とは、
もやは昔の感覚かも😅
一日一日の変化の大きい時代
そこに対応できる
身体と心でありたいものです。
さて、今日はこちらがテーマ!
選ばれる人になるために
〜選ぶ基準を持つ大切さについて〜
私達は毎日、
多くの選択をし続けています。
朝何を食べ
誰と会い
そのためにどんな装いをし
どんな表情でお会いするのか
ざっと考えても
いくつもの選択をしているものです。
先日は、明治安田生命様で講座を。
ご縁をいただき、
数いる講師の中から
選んでくださったことに感謝です。
昨年は、骨盤の基礎知識とケアの方法を
今回はそれを踏まえて、
実技をさせていただきました。
リピートの方
そこからメンバーになり、
またこの会にいらしてくれて
先生と会うと綺麗になったような感覚なり、
やる気がでるんです!
素直に嬉しい!!
ふと考えます。
人はどんな基準でもの(人)を選ぶんだろう?
例えば、
美容院でも
良い服を買うお店も
お腹を満たすために入るカフェも
私は「気分が良くなる場所」
を選びます。
お店の雰囲気や技術、接客、、、
けれども、
最終的には「人」
どんな人がどんな思いで
商品を提供しているのか
さらには、そこに
「心通わすものがあるかどうか」
これが私の選ぶ基準です。
私が基準を決めると
その基準にあった人が
周りに集まり始めます。
ですので、私も参加者の方々と
心通う時間を大切にしたいし、
私と接することで、
「よし!頑張ろう」
「私も少しだけ頑張ってみよう!」
って思っていただけたら
本当に嬉しいのです。
あとね、もう一つ、
私が欠かさずにしていることがあるのです!
その日のうちに
お礼のご連絡を入れること。
これ、案外とできそうで
できないのですよ。
その日のうちに!
っていうのがポイントです
父が遺してくれた
選ばれる人になるための作法です。
お父さん、ありがとうね❤️