【Vol.520】
ボディカラー®︎メンタリストの
山田祐子です。
どの家庭も朝は慌ただしいことでしょう。
けれども、バタバタしながらも
コミュニケーションが取れる貴重な時間!
今朝、娘から、
私、受験番号37番なんだ!
早いでしょ🎶
そんな会話をしました。
昨日願書を提出し、
受験番号と倍率がでたらしい
37番!
ママも、1.3.7は好きな数だから、
そのうち2つもはいっているから、
合格まちがいないよ!
と根拠もなく🤣
ただ彼女の頑張りを
見守る母として伝えました。
独立してからは、
現場=職場ではなく、
1日丸ごと職場です。
そこに家事、育児が入れば
休む暇はありません。
(そろそろシフトしていきたい🤣)
けれども、
そんな中にもスイッチを切り替えて
出来るのが女性というもの!
多動力!!
まさに、いくつものことを同時進行するのは、
子育てを通して鍛えられました。
私はお風呂が大好き
その大好きな場所は
アィディアの宝庫で、
いろんなメッセージが降りてきます。
毎日のブログのテーマも
プログラムも
様々なアイディアも
突然ぶわーっておりてくる!
で、今日は、
つい無意識に言ってしまう
頑張ってね!
について。
頑張ってね!は、
まちがいなく応援メッセージです。
けれども、
もうこれ以上頑張れないくらい頑張ってる人には、
プレッシャーにしか聴こえない😅
もちろん、
ありがとうございます!
と言ったっとしても、
いやー、目一杯頑張ってるし、、、
ってなるじゃないかな!
私もそんな体験多々あります。
そんな時はね、
頑張ってねではなく
頑張ってるね!
よく頑張ったね!!
と進行形または完了形で
伝えると良いそうです🎶
私もこの方法を知ってからは、
頑張ってるね〜
よく頑張ったね!!
を使うようにしています。
ぜひ、明日から、
この魔法の言葉を使ってみてください!
一瞬で笑顔がこぼれますから🎶