【Vol.537】
ボディカラー®︎メンタリストの
山田祐子です。
春らしい暖かな1日でしたね〜🌸
ああ〜、気持ちがいい🎶
、、、、、、。
暖かくなるのは嬉しい、
けどね、、、花粉がね💦
今日はかなり花粉が
飛んだんじゃないかしらね。
そんな余裕で居られるのは、
私は花粉症ではないから🎶
(でも、いつ発症するかわかりませんがね)
とりあえず、今は、
花粉で苦しむ人の気持ちは
わかりません。
けれども、子供たちは全員
花粉の影響を受けているであろう
症状が出ています。
そこで、今日は、
私がクラスでも紹介している
花粉症対策をお伝えしますね。
私は、長く骨盤調整をお伝えし、
その内容には、野口整体の考え方が
主流となっています。
「季節の波に乗る」
春夏秋冬、、、日本の四季のリズムに
身体を合わせ、身体に巡る季節を感じながら
日々生活するのです。
もしかしたら、私は
一般の人より約1ヶ月、
早い季節を生きているかもしれません。
それが私にとっては心地がよいのです。
もう4年ほど前になりますが、
2月に入ると、鼻がグズグズしだして
3月になると、見ていても辛そうな
クライアントさんがいました。
この季節になると必ず思い出す人です。
その方は、私のクラスに来ると
鼻水がピタッと止まり
鼻通りが良くなって帰られます。
本当に面白いほど反応する人でした。
何が作用しているかというと、、、
首の強張りを取り除き
しっかり、きっちり
ストレッチをするんです。
仰向けで行うので、
リスクなく、調整できます。
どういうことかというと、、、
首のコリが原因のひとつに
なっているということなんです!
頚椎3番
鼻に関係が深い骨です。
鼻の花粉症の場合は頚椎3番に異常がみつかります。鼻に関わる迷走神経が通っているのですが、それが緊張していると花粉に過敏に反応するようになります。鼻が詰まっている場合も、頚椎3番の調整ですぐにとおります。
なので、首の周りの筋肉をほぐす、
そして、しっかり首をストレッチすると
鼻水は治り、鼻の通りが良くなるんです。
根本治療するには、
そのアプローチは様々ですが、
薬やサプリなどに頼る前に、
まず自分の身体の状態を
整えてみてほしいと思います。
本当にこの時期、
特に女性は、お化粧もできないでしょうし、
頭もぼーっとするし、
大変ですよね💦
是非、騙されたと思って
やってみてください!
やることは、
-
首回りを手のひらで優しくほぐし
-
首を真横に倒しながらストレッチ。
-
顎が肩の先端に重なるくらい真横にストレッチします。
です!
あ!おすすめDVDがあります🎶
https://yuko3triangl.thebase.in/items/16951103
騙すつもりはありませんが、
騙されたつもりでやってみてね🎶
早く、春よこい🌸