【Vol.567】
”骨盤ケア” ”色彩心理” ”言葉”を通して、
あなたの魅力を引き出し、高い志へ導く
ボディカラー®︎メンタリストの
山田祐子です。
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
小さい頃、母に言われた
印象的な言葉があります。
何でもいいから、
あなたにしかできないこと
誇れるものを持ちなさい
母は、小さい頃から英語が好きで、
20歳の時、日米学生会議に参加する為、
渡米しました。
その後、学生結婚をし、
英語の先生の夢を諦め
それでも、子育てと両立しながら
ホームイングリッシュの先生として、
20年好きな英語と共に
時間を過ごしました。
クリスマスになると、
手作りのケーキや、
唐揚げを山ほど揚げて振る舞い、
子供達に英語の楽しさを伝えていました。
私から見た母は、
それほどペラペラと
英語を話している感じではなかったけれど🤣
詰め込み型の教育システムに
生の英語の楽しさを伝え、
その姿は本当にイキイキとしていた
記憶があります。
さて、先日参加した
ブログアスリートの同窓会で、
自分の強みを知るワークをしました。
これまでに何度かやったことはありますが、
そもそも「強み」ってなんだろう?
と時間が経った今も
考えることがありました。
強みというと、
自慢できることや得意なこと
を見つけがちだけれど、
今回、新しい概念を
知ることができました。
強みとは、他者との違い
強みとは、自分にしか出来ない体験からうまれる
強みとは、これまでの生き方
(バックボーン)とセットである
…
そして、
強みは弱点の中にある
弱点の中に?
弱点…
なるほど〜
つまり、強みとは自分自身のこと
それを踏まえて、
私の強みって一体何だろ?
って考えた。
出来ないことを克服してきた
在りたいと望む姿になった
醜い自分を輝かせてきた
私、ずっと、ずっと変わりたかった。
理想の自分になるために
たくさんの壁や
越えるべき課題があるのだろう。
そんなことを、今回のワークを通して
思ったのです。
強みは弱点の中にあって
その弱点を超えてきた体験・経験が
私だけの強みになる。
だから、誰にも真似できない
唯一無二のものになる。
何でもいいから、
あなたにしかできないこと
誇れるものを持ちなさい
私にしかできないこと
それは、今もなお続く、
自分への挑戦‼️
理想の自分に挑み続けること。
その姿が、
誰かの勇気や、
一歩前に出るきっかけ作りになったら、
幸せです。
あなたの強みはなんですか?
どんな体験・経験をしてきましたか?
あなたが目指すのは、どんな自分ですか?
強みは、
過去に克服して来た弱点の中にある。
ぜひ一度、紙に書き出して
強みについて向き合ってみたください。
きっと進むべき道が
見えてくると思います。
私も改めて、
強みをどう使っていくのかについて
向き合っていきたいと思います。
¥5月26日(日)
夢を語るお茶会を開催します。
ご興味のある方、こちらまで
ご連絡ください。
詳細をご案内します🎶
yuko.traiangle@gmail.com