【Vol.649】
四季折々に順応する身体づくりと、
色彩心理を通して、
女性が自分らしく、美しく輝く世界を創る
ボディカラー®︎メンタリストの
山田祐子です。
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
昨日は、予てから行きたかった
埼玉の川越でスタジオを経営し、
協会マスターであるこちらへ行ってきました🎶
行くいく!と言いながら、
実現できずにいたのですが、
声をかけていただき、
その時間もバッチリあったので
二つ返事で行ってきました🎶
調整やヨガ以外で
人のレッスンに出るのは
本当に久しぶり!!!
あのクラスが始まる前の
ワクワク感を感じながら、
まずはからだジャンプ®︎から
レッスン開始!
実は、心中では、、、
ついていけるかなぁ
って思っていましたが、
さすがのベテラン👏
誘導の仕方がうまいので、
あっという間に慣れて、
ウォーミングアップで
汗だくでした。
こう見えても、
17歳からエアロビクスをはじめて、
ずっとジムに通い、
3年ほどインストラクターもしていたのよ🤣
だから、どんどん乗ってくると
あの頃の楽しかった記憶が蘇り、
本当に本当に心の底から
楽しくあっという間に
時間が過ぎて行きました。
今回、7/9から始まる
スポルテックのボランティアスタッフとして
サポートしてくれるみきちゃんが
からだバー®︎とからだジャンプ®︎を
知らないのにサポートできない!
と時間を作って、
埼玉まで受けにきてくれました。
その気持ちがすっごく嬉しくて。
こういう姿勢ってとても大事だなぁ
って思います。
例えば、人に会うときにも
その背景や趣味、思考などを
知っておいた方が、
お会いした時に会話も弾むし、
より良い関係が結べると思うんです。
私も人と会うときは、
必ずプロフィールやその人が
大切にしている考え方、
好みなどをリサーチして、
お会いする時には、
おおよそのイメージが
できている状態にします。
当たり前と思うかもしれませんが、
以外とできないことかもしれませんね。
今回のように、時間を作って
足を運び、体験してから臨む。
この姿勢はきっといろんなことに対しても
そうなんだろうと信頼度が増しますね。
人生で出会う人って
本当にご縁のある人なんだと思うんですね。
自分にとって都合の悪い人であっても
その人から学ぶことも多い。
ましてやいつも応援してくれたり、
離れていても、ずっと想いを寄せてくださる人は
本当に貴重なんだと思います。
私は、自分の周りにいる
素敵な人や仲間を大切にして行きたいし、
そんな仲間の笑顔が見れる事こそ
幸福感であると思っています。
いよいよ来週は、
一大イベント、スポルテックに出展します!!
これまで、たくさんの想いがあります。
健康能力を高め、未来を創造する
ぜひ、ご来場ください。
◉スポルティック概要
https://www.sports-st.com/hfj/outline/
◉からだバー®︎&からだジャンプ®︎
レッスン事前予約はこちらからhttps://karadawork.jp/blog/sportec-2019/sportec-karadatrial/