【Vol.742】
身体のトータルケアと色彩心理で
女性が本来持つ能力を発揮しながら
心身ともに健康的で、美しくあることで
自己実現と調和のとれた社会を創る
ボディカラー®︎メンタリストの
山田祐子です。
暑さぶり返してますね〜💦
この時期が一番体調を
崩しやすいんじゃないかな?
確か、数年前に高熱を出し
3日間動けず、3日で2キロ、
痩せてしまった時は驚いた!!
そんな話をすると、
いいなぁ〜
なんていう人がいるけど
本当に体力がなくなるって
心細いものよ。
さて、リラックスはなぜ必要か?
簡単に言えば、
40歳以降はリラックスすることさえ
ままならない状況になるから。
動きがどんどん緩慢になって
体も心も硬くこわばる💦
だから、意識してケアしたり
緩みを誘導する必要があるのね。
それは、
どんな手段でもいいと思うよ!
好きな音楽を聴く
お風呂にゆったりと浸かる
気心知れた友人とおしゃべりする
ペットを撫でる
アロマを嗅ぐ
呼吸を整える、、、
たくさんありますね。
私がこれまでお伝えしてきて
ほとんどの方が実感できたのは
仙骨をさする(揺する)
首の緊張を取り除く
(特にオイルトリートメントは気持ち良いと好評です)
仙骨はさすっていると
体の中心からポカポカしてきて
心地よくなるし
首の後ろや首筋をさすると
ホッとして癒される。
例えば、電車やバスに揺られると
すぐに眠ってしまう人いるでしょ?
これって、振動が仙骨に伝わり
副交感神経が優位になって
気持ちよくなり眠ってしまうわけ。
昔、子供たちが小さかった頃、
お昼寝の時間に、
自分の時間を確保したくて
わざわざ子供を自転車に乗せて
用もないのに
ぐるぐる近所を回ったことがあってね。
そうすると
すごい確率で、
「スコン!」と寝落ちしてくれるの❤️
だんだん慣れてくると
どのくらいの時間で寝てくれるっていう
予測がつくので、
時間を有効活用できるわけ🎶
ただ、全てが成功するわけではなく
自転車からそーっと運んで
ベッドに置いた瞬間
ぎゃー!!!
って泣くことも多々あり🤣
今では懐かしい思い出です。
人の体には、副交感神経が
優位になる場所があるってことを
知っておくと、
やたらとイライラせずに
済むんです🎶
これって、他人にはもちろん
自分にとっても大切なこと!
体を知るって楽しいでしょ🎶
さてさて、
身体と色の融合。
視覚から「色」の影響を取り入れて
身体を本来あるべき状態へと導く
からだカラー®︎
体を動かすって
きついものばかりではありません。
本来心地の良いものなんです。
マイナスからゼロへ戻すアプローチ
ぜひ内容をご覧くださいね。
この度、キャンペーンを行います。
10月からの消費税増税の前にぜひ!!
9/30までは送料も無料にてお届けします。
お申し込みはこちらから
このブログを読んで、
”勇気を持って一歩前に進もう!!”
と思ってくれたら嬉しいし、
私の活動を通して、あなたの豊かな人生を応援します!🎶
ではでは、また明日👋