「好きなことを仕事に」私が 実践してきたこと vol.2〜まず私が満たされること〜

【Vol.795】

身体のトータルケアと色彩心理で
女性が本来持つ能力を発揮しながら

心身ともに健康的で、美しくあることで
自己実現と調和のとれた社会を創る

ボディカラー®︎メンタリストの
山田祐子です。

昨日の続きとなります!

 

好きなことを仕事にするために
重要なポイントは、

 

  1. なぜそれを仕事をするのか

    人生を変えるほどの影響を受けたから

  2. その仕事は自他にどんな良い影響があるのか

    与えたことが
    結局は全て自己成長に繋がっている

  3. それをする自分の未来には明確なビジョンがあるか

    女性が本来持つ機能や美しさを
    十分に発揮しながら
    自分らしく、女性を愉しむ世の中を創る✨

 

私の人生テーマは、
自己成長です。

魂を成長させて、
亡くなった両親と
再会することが夢です。

 

自分が成長することで、
他者への影響力が増し、
その影響を持って
また自分が成長していく。

 

人のために、、、
というけれど、

私は自らを満たせないものは
人を満たすことはできない。

 

と思っています。

だからいいんです!

私がまず満たされたい!!

これでいいんです。
すると、
自然に与える人になっていく。

〇〇してくれない
〇〇してほしい
と欲してばかりいうるうちは

与えることはできません。

だから、やるべきことは
自分を満たし、その溢れたもので、
今度は自分ができることで
世の中に還元していく。

この考え方が曖昧だった頃は
正直苦しかった。

 

誰かのために犠牲になる
自分のことはいつも後回し。

だからいつも満たされないまま
どこか不満足な自分がいる。

ではなく、
好きなことを仕事にする上で
大切なマインドセットは
まず自分が満たされること。

具体的に動く前に
この3つについて
一度考えて見てください。

これは、ゆくゆく
好きなことを仕事にしていく中で
壁にぶち当たった時に
戻るベースになりますから。

これがあることで、
苦難も乗り越えることができるから!

さぁ、紙とペンを持って
書いて見てください。

  1. なぜそれを仕事をするのか

     

  2. その仕事は自他にどんな良い影響があるのか

     

  3. それをする自分の未来には明確なビジョンがあるか

 

きっと今は小さくても
この想いが大きな花を
咲かせてくれる。

 

 

 

季節に順応するカラダづくりや色活用法、ワークショップなどのお役立ち情報を配信しています
ご登録はこちらから↑

関連記事一覧

RAYS色彩心理研究所

Profile

TRINANGLE 友だち登録

季節に順応するカラダづくりや色活用法、ワークショップなどのお役立ち情報を配信しています
ご登録はこちらから↓↓↓

インタビュー動画が公開されました

来るAI時代に、尊厳破壊の危機をチャンスに大反転させ、まだ見ぬ未来から今をリライズする新時代創造WEBマガジン”Re・rise News”がお送りする 「Re・rise Short Story」のチャンネルです。
「Re・rise Short Story」ではさまざまな方の夢やビジョンを語る動画を投稿しています。
『美しい時代を創る人達』と題し、
今の時代をリードし活躍されている方々にお話を伺い、その人の尊厳性を引き出し、希望を創っていきたいと取り組んでいます。

サイトQRコード

qrcode
月を選択
2023年11月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
PAGE TOP