【Vol.796】
身体のトータルケアと色彩心理で
女性が本来持つ能力を発揮しながら
心身ともに健康的で、美しくあることで
自己実現と調和のとれた社会を創る
ボディカラー®︎メンタリストの
山田祐子です。
今日は天皇陛下の即位を祝う
「国民祭典」が皇居前広場で
開かれましたね。
「国民祭典」は、
天皇陛下の即位を祝うため、
超党派の議員連盟や、
経済界などが参加する民間団体が
開催したそうです。
リアルタイムには観ていないけれど
厳かに、日本らしい「雅」の風情漂う
祭典だとしみじみ思いました。
5月に即位されて、約半年。
この間に変化した環境や
起こった様々なこと。
特に今回は台風による水害の影響を
国民に寄り添うという
先代からの意志を受け継ぎつつ、
感謝の念を持って
お言葉を述べられたことに
日本国民であること
豊かであること
そして、新時代の女性リーダーの
あり方を垣間見ました。
リーダーといえば、
私も、ここ数年リーダーになるべく
努力してきました。
元々の性格は、
リーダータイプではないと
思っているのだけれど、
どうも、出るところ出るところ
そんな立場になってしまうのは、
リーダーになることによって
この世に生まれた意味を見出せ
と言われているように思うのです。
そもそもリーダーとは?
調べてみると
リーダーの語源は、
人の前に立って先に死ぬ
とあります。
私は、
道無き道をゆく人
と捉えていますが、
いづれにしても
先陣を切る役割を持ちます。
そもそも女性は
家庭の中ではリーダー。
そして、人生においては
誰もがリーダーであると
私は思っています。
道無き道、、、
勇気を持って
前に進み
開拓していく
そして、のちの人たちへ
引き継いでいく。
ここ数日、
とても嬉しい報告を受けています。
私が代表を務める
日本からだワーク®︎協会は、
今年2つのイベントを成功させるために
プロジェクトを立ち上げ、
目標に向かって取り組んでいます。
私はサポート的に関わり
最後にボタンを押す係(笑)
もちろんそんな経験
社会ではないのですから、
いろんな壁にぶつかります。
その壁は大方人間関係ですよね。
ところが、ここ数日
この人間関係が方々で
良い関係性になっていることを
肌で感じているのです。
目標達成するために
それぞれが自発的にできることを
精一杯にし、
その熱意が伝わって
心を動かし、行動してくれる人が
増えているのです。
本当にすごいなぁと思うんです。
もちろん数とか距離だけを見て
いっているのではありません。
やはり、人の心を動かす人は
圧倒的な努力をしている!!
ということです。
そんなメンバーに
囲まれている私ですが、
こうしてみんなが
頑張れば頑張るほど、
私がやるべきこと
私ができることを
精一杯にやろうと思うし
パワーが湧いてきますね。
そして想うのは、
私をリーダーとしてくださることに
感謝することこそ
リーダーとして大切なことだと
改めて気づかされます。
そう!感謝といえば、、、
この度初めての、
協会アワードを開催します。
春からずっと準備してきました。
テーマは
Thanks giving day〜感謝祭〜です。
これまでに感謝
そしてこれからを繋ぎ
人を大切にしながら
健康未来を全国に届ける
チームを創りたい。
そして、ぜひ、私の素敵な仲間に
会いにいらしてくださいね❤️
11/15まで、
お申し込みを受け付けています。