演出迷子なあなたへ〜色彩心理パーソナルセッションでできること〜

【Vol.873】

身体のトータルケアと色彩心理で
女性が本来持つ能力を発揮しながら

心身ともに健康的で、美しくあることで
自己実現と調和のとれた社会を創る

ボディカラー®︎メンタリストの
山田祐子です。

 

最近、長女(高1)はおしゃれ付いてきた💄
バレエをしている割には、
おしゃれに興味をしめさず、
どちらかというと地味なものを選ぶ🤣

 

私は小さい頃からおしゃれが好きで、
高校時代はとにかく、
ファッション雑誌を読み漁り、

どうしたら自分が少しでも、
イケてるように磨くかに力を注いでいた🤣

 

実はその背景には、
克服したいコンプレックスが潜んでいたことは、
私をよく知る人なら納得でしょう。

 

私は運動によってコンプレックスをなくし、
人生を変えた口なのです。

 

低い身長には髪の長さはどのくらいが適切か
脚が1番綺麗に見えるヒールの高さは何センチか
セーターの襟ぐりはどんなタイプが似合うのか
スカート丈はどのくらいが1番バランス良く品があるか。

 

そんなことを楽しみながら、
研究していたのかもしれない。

 

最近、演出迷子さんに出会うことがある。

 

どんな服が似合うのかわかりません💦
何を選んでいいのかわかりません💦

 

そうよね〜
今は流行りってないからね。

昔は、ミニスカートが流行れば、
みーんなミニスカート。

ヘアスタイルだって、
ワンレンが流行れば、
みんな浅野温子みたいだった🤣

とりあえず流行りに乗っておけば、
なんとなくイケてる気がしていたのかもね。

でも、今は、
たくさんのジャンルから、
自分にあったものを
選ばなくてはならないから大変💦

だから、スタイル診断や、
同行ショッピなどのサービスがあるのよね。

 

それはそれで良いとは思うけど、
結局自分で選べなければ意味がない。

 

そこで、私がオススメする
演出力を磨く方法は…、

1.憧れの人をきめて、その人のファッションを真似る
2.体型をファッションに似合うように整える努力をする
3.鏡を毎日見る
4.プロのアドバイスを仰ぐ
5.どんどんチャレンジする

 

人は見た目の判断が8割!
これはあなたも実際していると思う。

無意識に見た目で
第一印象を決めてるわけね。

ということは、
相手からもそう見られていると言うことです。

自然体、ナチュラルと、
演出を知らないのは、
全く世界が違います🤣

 

もしも同じスキルで選ぶとしたら、
やっぱり、清潔感があって、
自分に合った演出ができる人の方が選ばれやすい。

 

特に、40歳を過ぎたら、
TPOに応じた演出ができることは、

 

相手へのマナーだったり、
物事をスムーズに運ぶ武器になる!

 

逆も然りで、
演出力がない人は、
ガッカリさせてしまうかもしれません。

 

少しの意識とチャレンジで
あなたはもっともっとチャーミングに
なると思うな。

 

色彩心理パーソナルセッションでは、
自己演出力の磨き方もお伝えしています。

 

演出力が備わると、
みんな自信がついて、
様々な変化、変容をしていきます。

 

私はその姿を見るのが
大の好物✨

 

色の意味から自己演出まで。
是非一度色彩心理パーソナルセッションを
お試しください。

ただ今オンラインにて、
60分のセッションを特別価格で
させていただきます。

 

詳しくはこちらから
お問い合わせくださいね。

 

春に向けて、演出力を磨きましょう🌸

季節に順応するカラダづくりや色活用法、ワークショップなどのお役立ち情報を配信しています
ご登録はこちらから↑

関連記事一覧

RAYS色彩心理研究所

Profile

TRINANGLE 友だち登録

季節に順応するカラダづくりや色活用法、ワークショップなどのお役立ち情報を配信しています
ご登録はこちらから↓↓↓

インタビュー動画が公開されました

来るAI時代に、尊厳破壊の危機をチャンスに大反転させ、まだ見ぬ未来から今をリライズする新時代創造WEBマガジン”Re・rise News”がお送りする 「Re・rise Short Story」のチャンネルです。
「Re・rise Short Story」ではさまざまな方の夢やビジョンを語る動画を投稿しています。
『美しい時代を創る人達』と題し、
今の時代をリードし活躍されている方々にお話を伺い、その人の尊厳性を引き出し、希望を創っていきたいと取り組んでいます。

サイトQRコード

qrcode
月を選択
2023年12月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
PAGE TOP