【Vol.882】
身体のトータルケアと色彩心理で
女性が本来持つ能力を発揮しながら
心身ともに健康的で、美しくあることで
自己実現と調和のとれた社会を創る
ボディカラー®︎メンタリストの
山田祐子です。
人生は山あり谷あり
というけれど、
幸いにも守られてきた私は
それほどの山や谷を経験していない。
もしかしたら、
その山や谷を山や谷だと
感じていないのかもしれない🤣
私にはそんな、
鈍感なところが少なからずある。
人生で一番の谷、悲しみは
母が52歳で他界したこと。
その時私は26歳だった。
まさに青天の霹靂。
とても仲の良かった母故に、
喪失感は半端なかった。
悲しみは2年、、、。
という捉え方があるようで、
苦しい時はこの時のことを
思い出し、
2年という期限を
意識するようになった。
その後、
女性の身体においても
2年は休眠する時期(更年期ね)
があるということ。
また、決めたら2年は頑張る!!
など、
2年という期間が、
何か人の成長に大きく
関与しているようで興味深い。
2年という期間は、
ある程度見通しつく時間でもあり
1年目にはわからなかっことも
少しずつ理解ができるようになり
そうやって人は
どんどん経験を積んでいくことで
賢くなっていくのでしょう。
あなたは、今
どんな悩みを抱えているだろう?
その悩みには
どんな背景や種類があるのだろう?
そもそもその悩みは
悩みなのだろうか、、、?
悩みの要素を知ることで、
向き合う悩みか
そうでないものかに分けることができ、
あなたが本当に注力すべきことが
見えてくる。
今日は、2回目の研修で
5時起きして岐阜へ向かっています。
成長こそ、人生テーマ!
心を込めてお伝えします。