【Vol.974】
ボディカラー®︎メンタリストの
山田祐子です。
40歳以降の子育てしながら
”好き”を仕事にしている
フリーランスに向けて、
働くことを通して自分らしく、
女性を愉しみながら
生きる方法をお伝えしています。
今朝は曇り空〜
お天気によって気分も違いますね。
どんな気持ちで朝をスタートしましたか?
働き方が変わって
私のところには
「毎日初めてのことで💦」
「もう、これまでやっていないことをしていたので
疲れました〜」
「チャレンジし過ぎてパンクしそうです💦」
そんな声がたくさん届きます。
初めてのことってパワーいるよね〜
今までのことなら
やり方も、やったあとどうなるのかも
そのことによって
どんな気分を味わうのかもわかってる
だから安心して取り組めるし
その世界が住みやすい
けれど、、、
今はもう、そのフェーズには
いられなくなった。
あなたも肌身を持って
その感覚を味わっているでしょう。
今日は初めてのことをするときの
私の考え方をお伝えしましょう。
当たり前のことではあるけれど
初めの一歩をいつ踏み切るか
これがとても大切だと思うの。
よくあるのは、
周りの様子を見ながら
どうしよう、どうしよう、、、💦
と時間ばかりが過ぎて行き
そんなことをしているうちに
自分だけが取り残されている感覚になって
焦りや疎外感を感じてしまう、、、
そんなことってないですか?
そして、その思い込みから
どんどん自分が置いていかれているような
気分になって、、、
感情面で疲弊していく。
そして思考も行動もストップしてしまう。
あるんですよ〜
ありました、ありました。
これ、勝手に自分の首を絞めている
ってことなんだけど
当人は気づけないわけね。
そんなことよりも
一歩踏み出してしまおう
と思ったらここに
ハマることはないのだけれど
どうしても動くときに
腹が決まらないと
その状態にどんどん落ちていく。
もう少し時間的な余裕ができたら
もう少し様子を見てから
もう少し気持ちが前向きになったら
ないです(笑)
初めてのことをするときこそ
勇気と度胸を持って
飛び込まないと
多分、、、一生できません。
そして、
「毎日初めてのことで💦」
「もう、これまでやっていないことをしていたので
疲れました〜」
「チャレンジし過ぎてパンクしそうです💦」
この感情が出たということは
あなたがしっかり
新しいことにチャレンジしている証ですね。
そう!新しいことをするって
いろんなことがバタバタするし
いろんなことがグラグラするんです。
だから、そのバタバタ感やグラグラ感を
普通なんだ!!
と思ってみてください。
そして、誰しも初めての時は
この感情に支配されるものです。
感情のアンコントロール
いい言葉を聞きました!!
感情をコントロールするのではなく
一旦コントロール不能にしてみる。
怖いですか?
正解はないし、
人によって感じ方も違うかもしれません。
けれど、感情をただただ
受け止めてあげること。
それだけで、
あなたの中に居るあなたは安心するし、
人は安心できると
前に進むことができるんです。
今、誰もが不安の中にいて
けれど行動する人と
足踏みしている人に分かれるのは
こんな心の設定を
少しだけ変えてあげること
なのかもしれません。
そして、知恵や力が必要な時は
先をゆく人やそのことに長けている人を
頼るのもいい方法です!
私が今サポートして胃ることは
全てオンラインで提供できます。
特にこれから
情報発信する力をつけたい人は
こちらを🎶
🍀1回目 ※内容は各回同じです。
https://www.facebook.com/events/731384950938957/
🍀2回目
https://www.facebook.com/events/283414319328820/
今までの学びで
大切だと思いことを
女性に受け取りやすい形にしています。
書くことが楽しくなる!
ブログ構築セミナー。
あなたが何を誰にどのように発信し、
発信する前に何を整えたらいいのかを
お伝えします。