【Vol.983】
ボディカラー®︎メンタリストの
山田祐子です。
40歳以降の子育てしながら
”好き”を仕事にしている
フリーランスに向けて、
働くことを通して自分らしく、
女性を愉しみながら
生きる方法をお伝えしています。

毎日お昼どうしてます??? 最終兵器は「おにぎり」🤣
ちょっと、、、最近、
これは本当に
ありがたいことなんだけど
やけに忙しい💦
だけど、やっと、やっと
自分の理想の働き方が
できるようになったなぁ
と感じています。
一番の要因は
オンラインで仕事ができる
正確には、
仕事が回るようになったことです。
これまでどれほどの壁がある中で
細々とやってきたかということが
わかります。
行ってきま〜す
と言って1回の仕事部屋へ
ただいまぁ〜
と言って2回のリビングに戻る。
そしてすぐに
主婦として細々と仕事をする!
仕事しっぱなしじゃん‼️笑
これが私の理想でしたし
今の私にあっています🎶
先日、私のオンラインサロンで
実は勇気を振り絞って
質問をしてみたんです。
「山田祐子から聞きたいことはなんですか?」
ってね。
みんなは私にどんなことを聞きたいんだろう?
また、どんなことに困っていて
どんなことに向き合っているんだろう?
そうしてら、
たくさんの意見や
たくさんの向き合う姿に
出会ってしまいました。
今日はその中の質問に
答えたいと思います🎶
祐子さんの 1日の行動スケジュール。
1週間の行動スケジュール。
どんな生活をして、
それだけの業務をこなしつつ、
家事をしているのか?
これだけの業務を担っている祐子さんを見て、
ご家族はどう思っているのか?
最初は反発とかなかったですか?
特にご主人に理解してもらうのって難しい気がしますが。
仕事をするのは?
「人の為 VS 自分の為」その比率は?
この質問!!
なんだか切羽詰まってるっていうか
ね〜、どうしてるの?????
って感じですよね〜。
(Tさんありがとう!!!)
これだけで
5記事くらい書けそうですが🤣
最後の
仕事をするのは?
「人の為 VS 自分の為」その比率は?
これ!刺さります。
結論から言いますね
完璧に自分の為です!!!
(キッパリ!)
まず、私は何のために
仕事をしているのか?
私の人生テーマは「成長」
そして仕事は人生そのもの
であるのならば
仕事は自分の成長の為ですね。
一般的には
世のため人のために
これはとても尊いことでしょう。
けれども、考えてみてください。
自分が満たされていなければ
誰かのために何かを
満たしてあげることはできません。
だから、まず最初に自分を満たし
その満たされた「私」ができることを
誰かのために使う。
100%自分を満たし
100%の力で他人を満たす。
そんな世界観を持っています。
これは、
100%満たされてからではなく
100%のマインドで
その時その時に向き合っていく
という意味です。
やっとですよ〜。
仕事は人生そのものなんて
言えるようになったのは🤣
そしてその仕事には
当然子育ても入ります。
女性の仕事は
多義に渡り、役割も多いのです。
もちろん男性は男性で
女性にはできない
スケールの大きいことができますね!
だから男女が必要。
男女は同権であって同質に非ず
私が女性に特化したプログラムを展開し
女性の力をもっともっと引き出したいのは
仕事の仕方には男女の性差を
活かすべきだと思っているからです。
あなたはどうですか?
あなたが仕事をする理由は何ですか?