頑張り屋さんがかかりやすい〇〇病とは

【Vol.1055】

ボディカラー®︎メンタリストの
山田祐子です。

 

”好き”を仕事に
ひとりビジネスを始めたい
40代女性に向けて
『仕事を愉しみながら
人生をたおやかに生きる方法』
をお伝えしています

ここ数日の猛暑で
すっかりやる気が停滞し、

そんな時って
くだらないことを
考えてしまいがちに💦

わかっていたんです。
疲れてる、、、。

だけど、「休めない病」
に長らくかかっていた私は
ついつい、昔の癖が出てしまい

自分の首を絞めていたことに
気づきました。

あなたもそんなこと
ないでしょうか?

これね、なかなか
理解してもらえない苦しみ。

嫌ならやらなきゃいいじゃん
休みたければ休めばいいじゃん

そうよね〜。
それができたら苦しまない💦

だけど、「休めない病」
かかっている人間にとっては
こんな心理が働くのです。

休んだら、そのぶん
あと後に響くんだよ〜。

その穴埋めは誰がやる???

ってね。

私も、子供たちが小さいうちは
風邪ひとつ引かず(ひけない)
気合いで頑張ってきた。

今思えば、
よくやってきたと思うのだけど、

今は、家事代行もあるし
情報を集めれば
いろんな手段がある。

特に家庭と仕事を両立していくためには
「休めない病」
かかってはいけないと
今改めて思います。

 

先日出会った本。

まさに!
過去の自分はこの真逆をやってきた🤣

やることリストを書いて
自分と戦いながら
なんでも一人でやろうとしてきた

最後に自爆(笑)

ちょっと面白いのは
本文の中に
否定語は使わない

と言って、
この本は全て
「〇〇しない」ことが書かれてる

 

これは、これまで
どれだけ自分に
課して生きてきた人への

もっと楽に、もっと自由に
なるためのちょっと斬新な表現

私にとってはなんだか
ホッとするような

 

あー、これ全部私〜

 

と笑ってしまう内容満載でした。

 

きっとあなたも

 

ええ?そうなの?
そんなんでいいの?

 

って一瞬は思うけれど
よく読むと、全ては
すぐやる人は〇〇をしない

ここポイントです。

解釈によって
内容は曲がることもあるので
あえて書き添えておきますね。

と言うことで、
この猛暑の中、
ついつい頑張っちゃうあなたへ

オススメします📖

 

ご案内
色彩心理無料イベント開催します!
スリーカラーズ診断
こちらに関しては
明日のブログで詳しく〜

まずはイベント情報を🎶

季節に順応するカラダづくりや色活用法、ワークショップなどのお役立ち情報を配信しています
ご登録はこちらから↑

関連記事一覧

RAYS色彩心理研究所

Profile

TRINANGLE 友だち登録

季節に順応するカラダづくりや色活用法、ワークショップなどのお役立ち情報を配信しています
ご登録はこちらから↓↓↓

インタビュー動画が公開されました

来るAI時代に、尊厳破壊の危機をチャンスに大反転させ、まだ見ぬ未来から今をリライズする新時代創造WEBマガジン”Re・rise News”がお送りする 「Re・rise Short Story」のチャンネルです。
「Re・rise Short Story」ではさまざまな方の夢やビジョンを語る動画を投稿しています。
『美しい時代を創る人達』と題し、
今の時代をリードし活躍されている方々にお話を伺い、その人の尊厳性を引き出し、希望を創っていきたいと取り組んでいます。

サイトQRコード

qrcode
月を選択
2023年9月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
PAGE TOP