【Vol.1142】
心も身体もたおやかに美しく!
身体のトータルケアと色彩心理で
自己実現と調和のとれた未来を生きる
ボディカラー®︎メンタリストの
山田祐子です。
昨日は末っ子ちゃんと
未来の学校を見学に行ってきました!

上の二人は、学校に惚れたのではなく
ひとりは家から近いこともうひとりはバレエの稽古場に
近い!と言う理由🤣
初めて学校そのものに興味を示し

女子校は楽しいよ〜
女子校生
私は10年間女子校で育った
生粋の女学生🤣
だから、女性の心理や
その他諸々よくわかる🤣
様々な印象はあると思うけれど
私はめちゃくちゃあっていたのよ!
そして、私は男女の男役!!
女子校でも男女の役割があるのです!
子供の進路については
大変理解があって
(ほぼ放任です)
本人任せ🤣
やっぱり、その子が行きたい!
と思ったところに行くのが良い。
今はネットで学校の雰囲気も
よくわかるのだけれど
魅力が伝わります。
改めて、理念に共感✨
本当にこんな女性が増えたら
素晴らしい世の中になるよね🎶
「他者を支え、地域・社会に貢献する品格ある女性の育成」
1 高雅な品格:凛とした(心のひきしまった)品格ある女性を育てます。
2 凡事徹底:品格ある女性として、挨拶・身だしなみを自ら整え、美しく立ち居振る舞い、心を込めた清掃で隅々まで美しい学校づくりに励むなど、平凡なことを当り前のこととして、徹底、努力する姿勢を育てます。
3 恩送り:先輩方から受けた恩を後輩たちへ、保護者、先生をはじめ、他者から受けた恩を地域・社会に返す精神を育てます。
4 noblesse oblige(ノブレス・オブリージュ):今、生きている幸せと意味を実感し、他者や社会のために、自らの役割を喜んで果たす生徒を育てます。
そこで、思ったのだけれど
私が、女性が輝く世界を創りたいのは
女性は本来素晴らしい力を持っている。
だけど、男性と違って
ライフイベントに伴って
その力を出し切れないこともあるよね。
結婚・妊娠・出産
子育てに介護、、、などなど。
そこで、伝えたいことは
その時に一番大切にすべきことをしながら
夢を諦めないことだったり
多忙な環境の中でも
強く、逞しく、美しく生きることを
失わずにいたい。
女性の強みは瞬発力ではなく持久力!!
細く長くコツコツが得意なの。
そこを活かして、
自分を輝かせてほしい。
女子校で育ったからこそ
女性の無限の可能性や
ウーマンパワーを出せることを
知っているから、
社会に出ても
その力を発揮したいし
してほしいと願ってる✨
私の隣で、在校生の話を聞きながら
目をキラキラさせる娘に
密かにそんなことを思う日でした。
女性が輝く世界を創る
ビューティフルステートな生き方を