そもそも時間がないジムやスタジオに通うのに違和感
わがままな言い訳ばかりと思われてしまうので、口には出せないけれど、本音のホンネは自宅で人に見られず、隙間時間にいつでも手軽に体のケアができて、かつ美しくなりたい!
その気持ちが痛いほどわかる、山田祐子です。
2020年から始まったコロナを経験し、私たちはより健康的で快適な体を維持することの重要性を感じたことと思います。
一方で、リモートワークを中心とした日常生活で起こったのは、筋力不足と体重増加です。
特に40歳以降の女性はホルモンの変調期を迎える中で、体の変化が起こりやすにも関わらず、日々とても忙しい……。
そんな時、自分の好きな時間に好きな空間で、ケアできる。そんな自分を労わる時間を習慣にしていただき、いつもでも若々しく美しいあなたでいてほしいのです。
日々のケアにお役立ていただきたく、ご案内をしています。
「オンラインで成果が出るの?」
「今まで何をやっても続かなかった……」
そんな思いがある人こそ、この続きをぜひお読みください。
こんなお悩み、ありませんか?
毎年疲れやすく、夏バテに困っている
足や手首などのむくみが起こる
暑くてよく眠ることができず、睡眠不足で頭がぼーっとする
自分にあった運動やケアの方法が選べない
ジムやスタジオに通ってもいつも続かない
あなたは、身体にも季節が巡ることをご存知ですか?
春夏秋冬、日本人の体は四季(雨季を含めると5つの季節がある)とともに寒さ・暑さ・湿度・乾燥などに順応してうまくコントロールして生活しています。特に昨今は、急激な気候変動から「気象病」などにかかる人も増えていて、より季節の波に順応できる体でいることが重要です。このコンテンツは、日本の四季を考慮した野口整体を基盤に、ご自身でケアできる簡単な体操と呼吸法をメインにしたトータルケアプログラムです。
※野口整体とは
昭和20年代(1945年(昭和20年) – 1954年(昭和29年))に野口晴哉が提唱した整体法。活元運動、愉気法、体癖論から構成される。
①自分の体の仕組みを知る
②なぜ、不調は起こるのかを理解する
③季節ごとにやるべきケアの方法を実践する
①忙しいあなたにピッタリ!いつでも好きな時間にできる②場所や他人の目を気にせずにリラックスしてできる
③習慣化することで結果につながる
今からお話することは、私が3人の子育てをしながら仕事復帰するために骨盤調整の指導者コースに通っていた時の話です。もともと生理痛がひどかった私は、なぜ自分はこんなに生理痛がひどいのか理解できていませんでした。
中には、痛みも何もない人もいるのになぜ……。
骨盤のことを学び、女性が骨盤を整える重要性を知り、日々実践していくうちに生理痛も、イライラも嘘のように消え、スッキリとしたボディラインも手に入れることができました。私は自分の体の特徴や癖を知ることで、長年の痛みや不調から解放されたのです。呼吸を深くするだけで体の力が抜けたり、エネルギーが湧き上がってきたりという体験もしました。
特に、季節が巡るように、春には春の、夏には夏の体があることを知ってからは、人間も自然の一部であり、季節や環境によって影響を受けていることをより深く感じることができ、自分自身をコントロールすることが容易くなっていったのです。
こんなに簡単に日常的にでき、成果を感じられるのであれば、これを多くの女性たちに伝えたい!そう思った日から今日まで、15年間伝え続けています。
「ケアしなくちゃ!」と思いながらも帰宅すると疲れてレッスンに参加することができなくても、動画を観ることでレッスンで行っている動きができるので自分にはとても合っていると思います。(50代 K・Oさん)
とにかく動いた後の心地よさが病みつきになり、毎日行っています。数回行っただけなのに、家族から「姿勢が良くなったね~」と言われて、驚きました!!(50代 M・Kさん)
季節ごとにケアするポイントがあって、「ここを重点的に行えばいい!!」とわかると疲れていても続けられるのでとても重宝しています。(40代 K・Yさん)
全てを行わなくても、ケアしたい場所を選んで行うことができのでとても良い。(60代A・Nさん)
毎日少しずつ行うことで、ケアの習慣が身につき、以前より元気になりました!(50代K・Y)
今回は「夏のからだ」です。夏は、脇腹をしなやかにし、呼吸器を整え汗をかくことで快適さを保ちます。
“夏は息苦し、寝苦しい、、、”そんな経験を誰もがお持ちかと思います。
それは、胸の弾力が衰え、発散(発汗)する力を失っていることが原因の一つです。そこで夏の身体を健やかに保つ方法は3つ。
1. 脇腹を緩めて、しっかり伸ばす2. 胸の緊張を取り除く3. 気持ちの良い汗をかく
このポイントに沿って解説していきます。美しさは季節や環境に順応する身体から。健やかな身体を保つためにぜひ動画をご活用ください。
内容:
1.概要
2.骨盤と骨盤底筋群の基礎
3.季節と骨盤(夏の体)
4.体の解放
5.呼吸法
6. 季節のケア
7.骨盤調整
8.症状別ケアメソッド
時間:55分
受講スタイル:動画視聴
費用:3,850円→特別価格770円(税込)
販売期間:6月21日~6月24日の4日間限定
特典:7月のオンラインレッスン無料!!(お一人3回まで)3回受講すると身体の変化に気づくことができます!
山田祐子
TRIANGLE代表ボディカラー®︎メンタリスト
2016年「TRIANGLE」設立。色彩心理診断士、佐野みずきに師事。色彩の世界の魅力を知る。ボディカラー®メンタリストとして活動。
同年、(社)日本からだワーク®協会、からだバー®マスタートレーナー資格取得。
2018年協会理事就任。
同年、東洋思想とカラーセラピーを使って、自分でできるオリジナルのケアメソッド、ボディカラー®を体系化。
おもに40〜50代の女性に、
◉「更年期障害がラクになった」◉「ダイエットできた」◉「心身をコントロールできるようになった」など支持されている。
2021年、RAYS色彩心理研究所代表に就任。
色彩心理診断においては、色と対話をしながら自己実現に結びつけ、自ら行動を促すアプローチは毎回好評を博している。
「時間ができたら……」あなたはついこんな言葉を使っていませんか?実は私もよく使っていました(笑)。
結局時間なんて出来ませんでしたし、いつまで経っても理想の自分に到達する事はありませんでした。
年齢を重ねると「ケア」は必須です。
このチャンス、あなたは今手にしますか?それとも後回しにしますか?