【Vol.609】
”骨盤ケア” ”色彩心理” ”言葉”を通して、
あなたの魅力を引き出し、高い志へ導く
ボディカラー®︎メンタリストの
山田祐子です。
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
昨日は、ブログへ体験会の
問い合わせがあり、
からだカラー®︎をお伝えしました。
ブログをつけて1年経っても、
ピクリとも動かなかった反応が
動きだしました💕
演歌歌手のような🤣
息の長い活動をしていきます !
あなたは、
エネルギーバンパイヤー
って知ってますか?
簡単に言えば、
依存しエネルギーを奪う人のこと。
体験会後、
ネットで互いの共通の知人を介して
知り合い、浦和にて初対面✨
初めて会ったはずなのに、
お互いの悩みやビジネスの話をしていたら、
あっという間に2時間が過ぎていました。
その会話の中で出たキーワード
それがエネルギーバンパイヤーでした🧛♀️
あなたも、
ここはどうも水が合わない
とか
帰宅した途端に
疲労で倒れた経験はないでしょうか?
思い返せば、
過去に数名いました!
私は感がいい方なので、
そう言った気配は
かなりキャッチできるタイプです。
なーんか、変な感じ。
ぐったりするほど疲れる人は、
その可能性大です。
エネルギーバンパイヤー🧛♀️にも
2種類あるらしく、
能動的に働きかけてくるタイプと
本人は無意識でも、知らぬ間に
エネルギーを吸い取られている
怖いですね〜〜。
夜の女性起業家のコミュニティmtgでも、
驚くことに、この話題🤣
今後は、自立していく人と
依存している人の格差が大きくなり
自立への準備をしてきた人は生きやすく、
全く行動しない人は、
きつい状況になるんですって!
だから、今、
私の色彩心理セッションで頂く悩みも
子育てが終わりつつある今、
私、どうやって生きて行こうか?
と悩みを抱えている
アラフィフが多い‼️
まずやることは、
私が本当にやりたいことは何か?
例え、今の状況では
難しいとわかっていても関係なく、
私が本当にやりたいことは何か?
ここに意識を集中しましょう。
そして…
エネルギーバンパイヤー🧛♀️への
色対策は黒のインナーを
身につけることです。
黒はプロテクトする色です。
できるだけ肌に近いところに
黒を使うのがオススメです。
気をつけましょう!
今日は色彩心理ワークショップ
オンラインの日🎶
楽しみです🎶
今日も素敵な一日でありますように🌈