【Vol.1076】
ボディカラー®︎メンタリストの
山田祐子です。
”好き”を仕事に
ひとりビジネスを始めたい
40代女性に向けて
『仕事を愉しみながら
人生を美しくたおやかに生きる方法』
をお伝えしています
ここ数日不安定なお天気ですね〜。
突然の雨や雷。
もう、天気、はっきりしてほしい〜
とぼやく受験生。
そうね〜
と軽〜く流し苦笑い。
お天気ばかりは仕方がない🤣
さて、今日は、
昔よく使っていた
ネガティブワードのについて
書いてみます。
基本、すごーくわがままな私🤣
けれど、一貫して、
大切にしていることがあります。
それは、感謝の気持ちを
「表現する」
ということです。
これ、意外と近親者には
しなくなってしまうことが
多いのだけれど、
意識して
ありがとう
を伝えるようにしています。
かつて、
まだ子供たちが小さかった頃
私はいつも謝ってばかりいました。
ごめんね、、、
という言葉を
よく使っていたのです。
仕事を終えて帰る時も
洗濯物を取り寄せてくれた時も
ゴミ出しをしてくれた時も
ごめんね〜
って言っていたのです。
ふと、
私、いつも謝ってばかり、、、。
悪いことはしていないのに
謝ってばかり、、、。
そこで、子供達に対して
ごめんねをありがとう
に変えてみることにしました。
すると、
言葉のパワーからでしょうか。
全てのことが軽やかに
自然に良い方向に動き出したのです。
結局、ある出来事に対して
どんな言葉を選ぶか。
その言葉のエネルギーが
壁になったり、
反対に後押しするエネルギーに
変わったりするのです。
無意識とはいえ、
言葉によって天と地のように
物事が変わるのなら
やっぱり良いエネルギーを発する
言葉を使ったほうがいいですよね🎶
ごめんねをありがとう
に変えるだけです!!
ぜひ、意識してみてくださいね。
からだは コトバで変わる
コトバで 未来を変える
からだコトバ®︎
伝わる文章の磨き方
オンライン講習会開催中です🎶