【Vol.863】
身体のトータルケアと色彩心理で
女性が本来持つ能力を発揮しながら
心身ともに健康的で、美しくあることで
自己実現と調和のとれた社会を創る
ボディカラー®︎メンタリストの
山田祐子です。
25年前の今日、
多くの生きたかった命が、
失われていった。
離れた関東に住む私たちにも
その映像は目を疑うほどの衝撃を
覚えている。
謹んでご冥福をお祈りします。
さて、この1週間は、
行きたいところへ行き、

内なる美 ととのう暗闇 最高の自己との対話ができた〜。寝ちゃったけど🤣
会いたい人に会い、

なんと!!同級生🤣美しすぎる✨
可能性を探りつつ、

FUMIKODAコレクション✨芸術品です!
ビッグなご縁にも出会った日々。

昼間のスパークリングってなんでこんなに美味しいんだろう✨
私は欲深い🤣

ブログ仲間のみきさん!みきチャンネルに出演ごランチを🎶 すっごく美味しかった!ごちそうさまでした。
私は「欲」はあっていいし、
むしろあったほうがいいと思ってる。
ただし、私利私欲だけではよくないし、
そもそもそんなことは
まかり通らないのが世の中。
どこかで淘汰されるもの。
「欲」があるってことは、
ある意味成長の種が、
たくさんあるってことだし、
「欲」を叶えられるって
幸せなことなんです。
以前、私は、
「欲」があるのに
ずっと、ずっと隠していた時期があった。
〇〇だから
〇〇なんだから一番最後、、、
その姿は、きっと
母が私たちにしてくれていた姿。
時代は変わっても
生き方の見本はいつでも母。
それはそれで幸せな生き方
だったのかもしれないけれど、
今の私の生き方は、そうではない。
自分の感情や感性に素直に、
今までに行ったことのない場所や
踏み入れたことのないコミュニティ、
出会ったことのない人と出会うことは、
とてもとても、
エキサイティングなことなんです!
よく、
私なんかが行く場所ではないから、、、
なんてこと言う人がいる。
気持ちはわかるよ〜。
初めての場所って、
アウエィ感満載だし、
場に適応するまで、
ドキドキするし、一人、、、
って思っちゃう。
そんな時私は、
こんにちは、どちらかたいらしたのですか?
と問いかける。
誰にでもできて、
ちょっと勇気のいること。
さらには、
その人が身につけている服や
名刺交換した時のケースに「色」を話題に
イニシアチブを取る。
そうすると、どんどん話が膨らんで
親和していくの!!
そこから生まれる新しい世界は、
本当に面白いよ!!
もしあなたの中にも
そんな臆病な心を見つけたら、
誘ってあげてほしい。
え??本当にそう思ってるの?
じゃあ、一緒に行こうよ!!
大丈夫!きっと楽しいって思うから!
ってね。
私もこのブログを通して、
背中を押せる存在でありたい✨
このブログが、
あなたの豊かさの
一助となれば嬉しいです🎶
では、では〜