【Vol.972】
ボディカラー®︎メンタリストの
山田祐子です。
40歳以降の子育てしながら
”好き”を仕事にしている
フリーランスに向けて、
働くことを通して自分らしく、
女性を愉しみながら
生きる方法をお伝えしています。
今朝はどこか新しい風を感じて
少し早く起きました。
今は子供達が学校に行かないので
お弁当作りがなく
7時過ぎに起きています。
私が故意にしているお店やサロンも
今日から営業を再開するところもあり
自粛生活ながらも
新たなスタートを切っている人も
いるようです。
私は、昨日からすべてのコンテンツ
ボディワーク
色彩心理診断
メディア構築セミナー
その他ワークショップ(これからリリース)
をオンライン化しました。
これによって、
これまであれこれと壁があった
ものが私の前からは崩れ落ち
まずは道は拓けたと感じています。
その発表をしてから
様子をみていたクライアントさんが
オンラインレッスンに申し込んでくれたり
口コミで私を紹介してくれたり、、、
本当にありがたい限りです。
さて、フリーランスのあなたも
これからの働き方を模索しつつ
すでに行動を起こしている人も多いでしょう。
特にボディワークや
エクササイズを提供している人は
本来オンラインではハードルがある。
音との関係や動きのタイムラグ
モニタリング、はたまた相手の
環境も、、、。

すでに懐かしい画像😅 バーチャル背景をやめました!
けれども
私が代表をしている協会のメンバーは
みんな素晴らし行動をしていて
どんどん進化していく姿に感動✨
今後の提供の仕方次第で
さらに多くの方へアプローチができると
確信しています!
さて、先日
オンラインレッスンの受講費を
どのように決済していますか?
という問い合わせがありました。
そう!
レッスンの提供の準備ができたら
それをクライアントが受け取りやすく
なんのツールを使って
クラスへの誘導を
わかりやすくするかが課題です。
実は私もこの辺り苦手ではありますが、
少し前からオンラインでの
コンテンツを提供していたので
個人でも簡単に扱えるものを
使っていました。
BASEというアプリです。
これは個人でも簡単に
商品をアップできて
様々な方法で決済でき
顧客情報や購入履歴が取れるサービス。
ちなみに
私のオンラインレッスンの
購入サイトはこちら
ただし、少し手数料は高め😅
でも、簡単にサイトアップできるので
物販やコンテンツを多くもている人には
良いかもしれません。
きっと今までは
考えなくてもよかった諸々のことが
「会えない」ことで
やり方を変えていかなくてはならず
でもそれは今後は主流になるのであれば
この時期に、
なんのツールを使って
クラスへの誘導を
わかりやすくする
ことに時間を使ってみましょう。
今すぐ完璧なものを作るのではなく
まず何を使うのかを決めて
最初は時間がかかるかもしれないけれど
1つ作り上げてしまうことです。
BASEのショップサイトも
ブログに反映することができます。
要は私の自分メディアはブログ。
連続投稿はもうすぐ1000日に🎶
まぁ、なんとかやってきました。
ここで全てが完結できる仕組みを
日々作っています。
ブログは仕組みが大切なんです!
見直ししながら
自分の進化成長を眺めるのも
楽しいですよ🎶
そんなブログの構築を
まず何からしていったら良いのかを
伝えるセミナーを行います。
第1回書くことが楽しくなる!
ブログ構築セミナー第2回書くことが楽しくなる!
ブログ構築セミナー
興味ある!!って方は
ぜひお申し込みくださいね。
こちらから、セミナー希望と
メッセージをお願いしますね。
このブログを読んでくださっている方は
特別価格にてご提供します。