【Vol.1072】
ボディカラー®︎メンタリストの
山田祐子です。
”好き”を仕事に
ひとりビジネスを始めたい
40代女性に向けて
『仕事を愉しみながら
人生を美しくたおやかに生きる方法』
をお伝えしています
2019年7月3日
私は正式に、
日本からだワーク®︎協会の
代表に就任しました。
数日後に初出展のビックイベントも
控えていて、今思うと
よくやったなぁ〜
と思います。

初めてのスポルテック!! 多くの来場とマスターの絆を深めた時間でした
よくやったのは周りの方々。
私はただ、よくわからず
けれど、「代表」という役を
やり切っただけでした。
4日間会場に通い、
大勢の方の対応に追われました。
毎日反省会という名の
打ち上げがあり、
この体験も今はもうできないこと。

マスター富永ちゃんのお店「chango」にて お料理もワインもめちゃくちゃ美味しい🍷
改めて、適切なタイミングで
物事、出来事があることに気づきます。
毎年、年末に全体ミーティングを
本部の岐阜で行うのですが、
その年から、
協会を盛り上げるために
協会アワードを開催しようと
研修の日程と合わせて
協会アワードを名古屋で開催。

全国から名古屋に集結しました! 第1回協会アワード2019
こうしてみると
少しずつ、少しずつ
環境を整えてきたんだなぁ。
と思います。
ここまでをみる限り
案外と順調にきたように
思えるかもしれませんが、
実は私の内側では
常に常に「葛藤」していて、
アクセルをふかしながら
ブレーキを踏んでいる状態が
長く続いていました。
心が決まらない、、、
そして、自分がやりたいことは
どんどん遠ざかっていくという焦り。
周りの目を気にするがゆえに
自分の中の存在価値も
少しずつ姿を変わりつつありました。
一体私は何がしたい?
この取り組みは何のため?
理想のリーダーとは?私の器以上のチームはできない
どうしたら円滑に運営できる?
どうしたらいいの???
心の中の叫びは
どんどん大きくなりましたが
これを見せることもできず
かといってしまいこむこともできず
苦しい日々が続きました。

何十年ぶりかに一人旅行へ。行き先は八丈島。 実は、2020年に向けて準備をしていました。
それでも人が好きな私。
そして、何よりも
自分との約束を守りたかった私。
さらには、「代表」にならなかったら
分かり得ない感覚や気持ちを
リアルに体験できたことは
これからの自分に
必ずプラスになるんだ!!
って思っていたし、
現在も進行形です。
成果って、
後からしか分かりませんね。
プレーヤーとマネージャー
二つの顔を持つ立ち位置。
どこに軸足を置くのか。
それは、、、真ん中(中庸)です。
この真ん中が私には
とてもとても困難でした。
そんな私にも心の変化がありました。
どうせやるなら
一人になってもやろう!
これが吉と出たのか凶と出ていたのかは
分かりませんが、
そこから私は、腹をくくり
「代表」という役割を演じ始めました。

なかなか思うような自分でいられない、、、。 けれども、未来は明るいと信じていた
そうして迎えた2020年は
もっと裾野を広げて
内部的にも社会的にも
この協会のメンバーでいることに
価値を置いていただけるような
存在になり、働きかけをしよう!!
と静かに、着実に前に行くことを
コミットしていたのです。
その最中に、、、
大きな揺さぶりとともに
新時代を迎えることになるのです。
明日は、コロナからウィズコロナへ