【Vol.1109】
心も身体もたおやかに美しく!
身体のトータルケアと色彩心理で
自己実現と調和のとれた未来を生きる
ボディカラー®︎メンタリストの
山田祐子です
昨日中間試験を終えた長女は
嵐の大ファン❤️
ちょっぴりストイックな彼女は
試験が終わるまで我慢していた
プレミアムなDVDを観て
やば、やば、ちょーかっこいい~
しか言わない🤣
私もツイッターでスガシカオが
嵐の新しいDVDがヤバイ!!!
と呟いていたので
どんなもんかと観て見ると
もちろん本人たちも
かっこいいのだけれど
演出が半端ない!!!
ファンとの一体感や
いかにファンに満足してもらうか
という気持ちが随所に出ていて
鳥肌ものだった。
そして、仲間との信頼関係が半端ない!
嵐といえば、
それぞれにテーマの色があるよね!
これについては次回の記事に🤣
今日は色を手軽に味方にできる
方法についてお伝えしましょう🎶
9色の色の意味を知るだけで
色が伝える意味やエネルギーを
今までにはない視点で
捉えることができるようになるよ!
私が色の魅力にハマった理由は
色は人間関係を育む武器になる
と思ったからなんです!!
この人間関係とは
他人はもちろん、
自分との関係においても
効果的なの🎶
というのも、
私が色に出会ったのは今から5年前。
今から思えば、起業に目覚めた時。
その当時は、起業という意識はなくて
スタジオの外に出て
自分で自分のやり方でやりたい
それだけでした。
この思考は小さい頃から変わらない🤣
基本、いうこと聞かないタイプです。
その時、実は私は
スタジオをやめることに
躊躇していたのよね。
やっぱり、
最初から自分でやるって言っても
やり方もわからないし、
それこそビジネスの「ビ」の字も
知らなかったからね〜。
そんな私の周りには
これまで全く手にしなかった
黄色がたくさん集まっていました。
これは、今でもはっきり覚えていて
黄色い靴にカーディガン
毎日使う手帳まで黄色。
珍しなぁ、、、
歳を重ねると可愛らしい色を
手に取りたくなるのかな〜
なんて思っていたのね。
今その時の心境を
セルフメンタリングするとしたら
まさに、混迷。
誰かに背中を押してもらいたい
誰かに決めてほしい。
そんな状態でした。
やがて、本当にしたいこと
ありたい姿にシフトしたら色は
TRIANGLEのテーマカラーのマゼンタ
に変わり、そこから仕事モードに
スイッチが入ったわね〜。
本当に面白いの🎶
私が行う色診断は
3つの診断要素があって
-
家族・生育環境
-
個性・性格
-
社会意識
この交わりあった領域を
潜在的エネルギーとして
色との対話からあぶり出していきます。
基本の色は15色あって
これでほぼ診断でき、
導くことができます!
実は診断方法は3つ。
(本当はもっとあるけれど、からり難易度が高い)
これはクラインアントの必要度に応じて
出す場合と出さない場合があるのね。
そろそろ、来年の計画を立てる時期。
この時期くらいから計画を立てると
年明けからしっかりスタートできるのよ!!
昨日思いつき企画で
モニター募集したら、
あっという間に満席になりました。
必要な人にとって
よりお役に立てる
セッション内容の開発のために
モニターさん、
どうぞよろしくお願いします!
色に興味がある人!
まずは、問い合わせフォームから
色のチャートをゲットしてね。
問い合わせフォームに
チャート希望と記入しお送りください。
毎朝、シートの中から
目に飛び込んでくる色や
インスピレーションで選んで見るのも
面白いものです。
シートの効果的な使い方も添えて
プレゼントします🎶
さぁ、今日も
ビューテフルステートで生きよう!