【Vol.28】
【40代のゆらぎの時期】の身体と心を
骨盤ケア×呼吸×色彩で改善に導く❤️
コンセプトは
☆自分らしく、女性を愉しむために☆
骨盤を中心とした身体のケア
機能に沿った身体の使い方
色彩がもつパワー
をツールとして
女性として魅力的な
生き方を提案する
TRIANGLE代表
ボディカラースタイリスト
山田祐子です🎶
💎プロフィールはこちらから
https://yumeblo.jp/yuko/ごあいさつ/profil
昨日はまたまた
熱い想いを持った方々の
学びの場に
志の高い人達は
個性派ではあれど
バランスが良いと言いますか
リーダーとして
人として
心地の良い人が多い
私もそんな女性でありたいと
つくずく思います。
さて、昨日の投稿
色を多く使う人は
人としての器が広い
というフレーズに
ちょっと誤解と言いますか
もしかしたら
嫌な想いをさせてしまったかしら🤔
そこで、
今日は色に触れてきた中で
私が実際に経験したことを
過去のblogから紹介しますね
コチラ↓
https://yumeblo.jp/yuko/2016/archives/7887
お伝えしたいことは
色を選ぶ時は
3つの要素が
混ざり合っているということ
家族・生育環境
個性・性格
社会意識
この3つの要素が
混ざり合った部分が
自分でもわからない
潜在的エネルギー
なのです
ですから
色の好みは
その時の置かれた環境や
ステージによって
変化していくものなのです
いつもこの色しか選びません
という背景にも
きっと何かを意識した結果であり
その想いは
きちんと色が表現してくれています
そのような人が
色の意味やパワーを積極的に使って
新たな一面を出すことで
これまで出会わなかった方と
または、波長が変わって
違う共通性をもった人との
関わりが出てくるかもしれません
私は、
色の力を使って
自ら積極的に演出する力を
色戦略
といっています。
どちらかというと
攻めのアプローチ
いつもの安心できる自分も
反対にちょっと冒険した自分も
たくさんの「顔」をもって
人生を愉しめたらいいな
という想いを込めています。
是非、多くの方に
色で自己演出する力
を身につけていただきたいと思います
少し早いですが
今年頑張った自分に
また、来年への期待を込めて
ワークショップを開催します🎶
https://yumeblo.jp/yuko/three-essence-body-color-methodについて/ワークショップ#i_shikisai
今回は、ワークショプ後に
ランチ🍴をいただきながら
健康のこと
美容のこと
女性としての在り方や
子育て
未来、、、、、
普段はあまり口にしないことでも
思わず喋っちゃう🎶
ような会にしたいと思っています。
是非皆様にお目にかかりたいと思います💖
では、またね👋