もっと楽に生きたい!生きて欲しい

【Vol.378】

勇敢に華麗に生きる
40歳以降の女性の生き方を伝える
ボディカラー®︎スタイリストの
山田祐子です

初めての方へ
プロフィールはこちらから
https://yumeblo.jp/yuko/greeting/profile

今朝はとっても清々しい空
秋の到来です
ここ数年、天候も不安定で

でも、こうして
秋を運んでくれる
ありがたいね〜

さて、今日から
私が今日に至るまでの道のり
綴っていきます

お付き合いくださいね❤️

まず、昨日のお約束通り
私の挫折体験から!

 

思い返したみたの

挫折って
これまでは何かを一生懸命してきた人が
ある時、何かの叶わなかったことのことを
挫折と表現するのかな?

 

そういった意味では
私、、、
最初から色々うまくいってなかったし
一生懸命して来たことがなかったかも

いつも影の存在だったし
何もできない子だったから
挫折の意味がよくわかったのかもしれない

 

私的には

挫折=運がいい

そんなふうに思うのね

ああ、一つの例を思い出した!

私は2つ上の兄がいて
母は兄に一生懸命教育をしたのね

私は単純に兄が行っているから
という意志の薄い思いで😅
中学受験をして
結果、女子校に通ったんだけど

実は最初は不合格通知が来て
母は落胆してた

で、当の私はというと
それほど失望感もなく

ただ、母が悲しむ姿を見て

私、母を悲しませてしまったんだ

と思ったようです🤣

 

間も無く、学校から電話があり
母が飛び上がるほど喜んで
すぐに銀行に走る姿は覚えている

 

そう、私は幸運なことに
補欠で合格し、
最終的にはその学院の教育が
私にはぴったり合うことになります

こころの豊かさは
この学院生活で培ったものだと
思っています

私はどうやら
一見不運な状況を
何かの力によって変える力があるみたい

そんなふうに思ったら
挫折はパワーになるね!!

身体もそうで、
不調は改善のサインなんだよ

ちょっと期待外れな
挫折体験だったかもしれないけど😅

挫折もエネルギーに変える
自分でありたいし、

もしあなたが今
自分に落胆し、
前に進む力を失っていたなら

それは、

大きな成長のチャンスだと
エールを送りたい❤️

そんなのほほんと過ごした
時代から一転
大きな存在を失った私、、、

明日はそんなお話を

 

今日も最後まで読んでくれて
ありがとう🌹

====================
💎オリジナル商品、好評発売中です!
こちらから購入できます✨
https://yuko3triangl.thebase.in

💎色彩心理パーソナルセッション
https://yumeblo.jp/yuko/color

💎からだバー®︎講習会
https://karadawork.jp/training/karada-bar/

💎からだカラー®︎講習会
https://karadawork.jp/training/

====================

季節に順応するカラダづくりや色活用法、ワークショップなどのお役立ち情報を配信しています
ご登録はこちらから↑

関連記事一覧

RAYS色彩心理研究所

Profile

TRINANGLE 友だち登録

季節に順応するカラダづくりや色活用法、ワークショップなどのお役立ち情報を配信しています
ご登録はこちらから↓↓↓

インタビュー動画が公開されました

来るAI時代に、尊厳破壊の危機をチャンスに大反転させ、まだ見ぬ未来から今をリライズする新時代創造WEBマガジン”Re・rise News”がお送りする 「Re・rise Short Story」のチャンネルです。
「Re・rise Short Story」ではさまざまな方の夢やビジョンを語る動画を投稿しています。
『美しい時代を創る人達』と題し、
今の時代をリードし活躍されている方々にお話を伺い、その人の尊厳性を引き出し、希望を創っていきたいと取り組んでいます。

サイトQRコード

qrcode
月を選択
2023年12月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
PAGE TOP