【Vol.398 】
季節外れに暑い、、、
体調崩してないかな?
私は常に眠い、、、
夏場はどうしても
深い眠りには入れないから
きっと帳尻合わせしているのかもね
眠い時は寝る!!
今日はこのブログを書いたら
早く寝よう😅
さて、今日はとても楽しみな講演でした🎶
昨年からご縁をいただき
女性の健康の啓蒙活動の一環として
今年もお声をかけていただきました
今回のテーマは
専門家が教える
女性のための健康公開講座
〜いつもでも健やかで若々しい女性でいるために〜
第一部は皮膚科の先生による
女性ホルモンと皮膚のお話
そして私は
骨盤底筋群と骨を強くする!
3つの簡単エクササイズとアンチエイジング
をテーマにお話ししたの
共通していることは
女性はホルモンの影響を
良くも悪くも受け、
その特徴は平均40歳以降
急激に変化するという点
その点、男性は緩やかな下降線だから
歳を重ねてもかえって深みが出て
素敵なにる✨(あ、人によりますけどね(笑))
特に顔は毎日必ず見るし
気になるところ、、、
皮膚科の先生によると
骨の老化も顔面の骨は
40代から始まるんですって!!!
ちなみに腰椎(腰の骨)は
60代から始まるそうです
そこにたるみやシワが出てきて
特に目尻やフェイスラインにかけては
下垂しやすいそう💦
確かに横顔って年齢でるね😅
顎のラインはかなり、、、
でもでも、医学の進歩によって
これまでの概念を覆すような方法で
健やかで若々しくいることは可能!
ただし、どの手段を選ぶかは
やっぱり自分次第だよね
なんだかんだ言って
女性は「美」に貪欲だから
しっかり情報を得て
選ぶといいよね🎶
そして、
私は、主に実技指導を!
前半座りっぱなしだったこともあるし
参加された方へのプレゼントとして
肩こり解消のケアを冒頭に紹介!!
これ、かなり良い反応だった🎶
(これは毎回反応が良いのでよくやるんだけどね)
肩こりにはまず
脇の下にアプローチすると
かなりの確率で
肩周りの血行が良くなって
関節の動きも良くなるの
すぐに実感できるから
そのあとの講義も
ぐっと引き付けることができます!
身体を解放し、
コミュニケーションをとった上で
さて、ここからが
私の伝えたいことの入り口へ
骨盤の基礎知識と
コントロール法
この続きは、明日のお楽しみに🎶
今日も最後までお読みくださり
ありがとうございました❤️