マイブーム!変わった本の読み方

【Vol.530

ボディカラー®︎メンタリストの
山田祐子です。

朝からしっかり雨ですね☂️

今日、長女は朝の5時に
仲良しチームで、ディズニーランドにいきました🎶

この雨だし、せっかくなのにかわいそうだなぁ

と思っていたら、
こんなメッセージが入りました。

凄いことが起こったの!!
35周年を記念して、35万人にしか手にできない
こんなものをもらっちゃった✨

それに、空いていてたくさんアトラクションにも乗れて
ちょーラッキー💖

受験を終えて、
思いっきり羽を伸ばす姿が目に浮かび
私も嬉しくなりました🎶

 

みなさんは雨の日って好きですか?
行事があったり、出かける予定があると
ちょっと面倒に思いますが、
雨の日は、自然と落ち着きますね。

特に日曜日の午後の時間は、
私が好きな時間です。

今日は、ちょっと変わった
本の読み方をご紹介しますね。

 

私は本を読むのが苦手です。
小さい頃、両親は
本を読むように言いましたが、
全く読む気になれませんでした。
一方で、
兄は、充てがわれた伝記をはじから読み、
頭が良かった兄とのギャップから
勝手に劣等感を抱いていた馬鹿なわたし🤣
だから、
今も本を読むのは得意ではありません。
けれども、
本はとてもたくさんのことを教えてくれて、
安価で手元に残る!
色々な本を手にするようになったのは、
40歳を過ぎたころからです。
なかなか、じっくり時間を取ることが困難なので、
私はバスタイムに読むことが多い。
だから、しなしなな本も多い(笑)
最近気にいってる読み方は、
開いたところを読む!
という変わった読み方。
本の種類にもよりますが、
なかなか面白いのです🎶
何が面白いって
開いたページがほぼ、
今日のわたしに対してメッセージを送ってるから!
みてましたか?
ってくらい、欲しい情報や
解決したかった方法が書かれている
ページを開いてしまう。
怖っ!
家事に仕事に忙しい方へ
是非、気楽に開いたところを読む!!
試してみてね🎶
そのメッセージが明日への活力になるからー!

季節に順応するカラダづくりや色活用法、ワークショップなどのお役立ち情報を配信しています
ご登録はこちらから↑

関連記事一覧

RAYS色彩心理研究所

Profile

TRINANGLE 友だち登録

季節に順応するカラダづくりや色活用法、ワークショップなどのお役立ち情報を配信しています
ご登録はこちらから↓↓↓

インタビュー動画が公開されました

来るAI時代に、尊厳破壊の危機をチャンスに大反転させ、まだ見ぬ未来から今をリライズする新時代創造WEBマガジン”Re・rise News”がお送りする 「Re・rise Short Story」のチャンネルです。
「Re・rise Short Story」ではさまざまな方の夢やビジョンを語る動画を投稿しています。
『美しい時代を創る人達』と題し、
今の時代をリードし活躍されている方々にお話を伺い、その人の尊厳性を引き出し、希望を創っていきたいと取り組んでいます。

サイトQRコード

qrcode
月を選択
2023年12月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
PAGE TOP