【Vol.1069】
ボディカラー®︎メンタリストの
山田祐子です。
”好き”を仕事に
ひとりビジネスを始めたい
40代女性に向けて
『仕事を愉しみながら
人生を美しくたおやかに生きる方法』
をお伝えしています
今日の空は、
夏の最後の空の
美しさを見せてくれているようで
思わず写真に収めました。
にしても、、、
暑い1日だったなぁ。
今日は、
自分のために時間を使う日。
と決めていたので、
いろんなことを吸収できた日だったなぁ。
オンライン化が進み、
私にとっては
とても好都合なんだけれど、
何しろ外に出ないもんだから
刺激に弱くなってる💦
もう少し涼しくなったら
またウォーキングを再開しよう!
さて、気がつけば9月目前!
ここからが早いよね〜。
そんな中、未来に向けての準備が
少しずつイメージになって
まるで生まれてくる子供を
大切に育んでいる感覚。
さらに、
それを支えるための学びも
とても深くて楽しい。
数年前はビオジネスの「ビ」の字も
知らなかった私。
今はやっとわかるようになってきて
さらに、時代とともに変化する
スタイルやトレンドを知ることも
すごく楽しい!!
結局ビジネスって、
超簡単に言えば
問題を解決し対価を得ること。
すなわち価値の創造。
そこで大事なことは
クライエントの痛みに気づき
寄り添うことができているかどうか。
ただ、コンテンツを売るのではなく、
表面的な欲求ではなく
その奥深いところにある
「痛み」に
気付けているかどうか。
例えば、
痩せたい!という人が
いたとしましょう。
その人は何のために
痩せたいのでしょう。
ある人は健康を害する可能性がある
医師に告げられて
切羽詰まったものかもしれないし、
またある人は
恋人を作りどうしても結婚して
幸せな家庭を築きたい人かもしれません。
同じ痩せたいにも
全く異なった目的と
アプローチがあります。
先日の色彩心理セッションでも
最初は興味や面白そう!
からのお申し込みでも
その色が表す気質や傾向を知ると
ああ、そうかぁ。
確かにいつもそうだなぁ。
なんて言葉が出てくるのです。
実は、色を知りたいことよりも
人生の歩き方を知りたいんだ、、、。
(色を知ることを通して)
ある時から
そう思うようになりました。
自分の意思で色を選び、
臨機応変に色を扱えるようになると
人生が変わるんです。
ビジネスをするにあたって
大切なことは、
-
その人が本当に求めていることは何か
-
その商品を買うと求めていることや痛みは解消するのか
-
その人を今よりも良い未来に導くことができるか
大げさなようですが、
見える世界に意味があり
意図が読めるようになれば、
選択の仕方にも
変化が出てくるのです。
私のミッションは
その人が持つ魅力を引き出し高い志へと導く
大切にしていることです。
♦️色彩心理ワークショップ
8/31までのお申し込みで半額となります。
ご興味のある方お急ぎください。