【Vol.505】
ボディカラー®︎
スタイリスト&メンタリストの
山田祐子です。
久しぶりに雨が降りました。
土に雨がしみると
独特の香りがして、なんだか懐かしい。

娘を駅まで迎えに🚗
夜中に雪になるかもしれませんね。
そんな静かな夜に
”私”について考えました。
レッスンでもカラーのパーソナルセッションでも、
アラフォー世代は
これから何を生きがいや
やりがいとして生きていったらいいんだろう?
って思っている方が本当に多いですね。
人生折り返し、子供も育ち、
今までかなりのエネルギーを使っていた対象がなくなると、
そのエネルギーをどこに使っていこうか?
少し先を見るとそんな気持ちになるのかもしれません。
私は、
”自分の身体は自分で整える”
そして、
”自分の魅力を発見する”ことで
存在価値を高めてほしいと思っています。
そう思う理由は
その方が絶対に時間もお金もかからずに
また、相性が合わないこともない(笑)
人生を効率よく愉しむことができる
と思うからです。
けれども
自分を知るということは
簡単なことではないことも
知っています。
私という人間は
どんな性質があり
どんな得意なことがあり
どんな理想を望んでいるのか?
どの姿勢をとったら心地よく
呼吸のスピードや心のあり方は
どうあることが
心底心地良いと
感じることができるのか?
存在価値とは一般的に
自分は役に立っている
価値がある
必要性がある
と言ったことですが
私は、まずは自分の内側に
以下のことを問うことから
始めたらいいんじゃないかと思います。
- 私は私に貢献できるのか?
- そこに何をもたらすことができるのか?
- 私のために私の役割は何か?
- 私を必要としてくれる人や場所はどこか?
昨日もからだバー®︎の体験に来てくださった方と
そんな話になり、
好きなことよりも
自分のが得意で、できることをした方が
ずっとやりがいも貢献もできるね!
と納得しました。
自分が得意で、できることとは?
静かな夜に、
じっくり考えてみてはいかがでしょうか?
私も向き合ってみたいと思います。