【Vol.568】
”骨盤ケア” ”色彩心理” ”言葉”を通して、
あなたの魅力を引き出し、高い志へ導く
ボディカラー®︎メンタリストの
山田祐子です。
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
4月もそろそろ中旬なのに
寒いですね〜
これではせっかく春になった身体も
逆戻りしてしまう。
今日は骨盤の反応のお話です。
骨盤は季節やホルモンバランス
感情や1日の中でも
わずかな反応を繰り返している
と言われています。
春夏秋冬、それぞれに特徴があり、
私が季節を意識して
生活しているのもそのためです。
例えば、春は「緩む・ひらく」
緩みは、
後頭部〜首〜肩甲骨〜骨盤
この流れで順番に緩みます。
骨盤が緩むと、
副交感神経が優位になるので
なんとなくぼーっとして
やる気が起きなくなります。
また、身体もなんとなく、
締まりがないように感じるものです。
それなのに、
春は新年度がスタートするので
非常に忙しい💦
新生活のストレス
子供のメンタルケア
学校に提出する書類の山
新しい人間関係、、、
私も今日は、ほとほと
疲れてしまいました。
けれども、大丈夫!!
このアンバランスさを乗り越えると
次の季節の波にしっかりと
乗ることができます!
だから、
なんで自分だけが
とか
みんなスタートを切っているのに
なんて心配しなくてよくて
この揺れ動きは、
次へのステップだと
考えたらいいと思います。
そうはいっても、
この状態からどう脱出すればいいか、、、?
それは
-
たっぷり睡眠をとること
-
呼吸を整えること
-
好きなことを好きなだけすること
今は、少しだけ自分を甘やかしてもいい時期です。
この時期に十分緩んでおくと
身体は初夏に向かって引き締まり
集中力も増してきますから🎶
先日届いたエッセンシャルオイル
今夜はラベンダーで癒されます。
あなたにも十分な休養を💖