今この時、、、強くありたいと願うあなたへ

【Vol.931】

ボディケアと色彩心理で
心身ともに豊かに美しく!
女性らしくしなやかに生きる

ボディカラー®︎メンタリストの
山田祐子です。

3月もあと数日。
お天気もあったかい日もあれば
急に寒くなったり。

週末は雪になる!!
なんて予報にもなってるんだけど、

本当にメンタル&フィジカルともに
タフさを求めらるね。

世の中には

 

この人タフだな〜

 

って人いっぱいいると思うんだけど
そんな人たちだって、
最初から強かったわけじゃないよね。

私はどちらかといえばタフさからは
遠いタイプ。

それは子供の頃からそうだったし、
すぐに人に頼りたくなっちゃう性格だったのね。

今だって、
タフという印象はないかと思うけれど、
いつからか粘り強くなったとは思う!!

 

ある時期から、

 

強くなりたい
強くありたい

 

と思ってきたことは事実。

 

それとは反対に、

どうしたら強くなれるんだろう?
ん?そもそも強さってなんだろう?

そんなことをとりとめもなく、
考えていた時期もあった。

結論から言えば、
強さとは強くあろうとすること

 

弱い自分を認めて、
今よりも少しでも
自分の足で立てるように
立ち上がること。

そんな風に思うようになった。

その結論に至るまでは、

そんなに強くならなきゃダメなの?
どこまで強くなれば苦しくなくなるの?

 

ともがいていたけれど、
今となれば、全て自分が作った幻想。

あの人すごいな〜
それに比べて私はあんなことできないなぁ〜

 

って勝手に殻に閉じこもっていただけね。
だからいつまでたっても強くなれない。

強さとは強くあろうとすること。

たくさんの情報や
周りの意見に翻弄されそうになった時、

ぜひ思い出して欲しいのは、

 

あなたが本当に
大切にしていることは何なのか?

どんなことが起きても、
自分の生き方、あり方を
日々の中で実践していくこと。

一番残念なことは
自分の中心を失って
右往左往することね。

少し図々しいくらいでちょうどいいのかも🤣

今、オススメしたいのは緑とのバランス。この不安感を和らげ、自分の中心を強く持つ。

そんな時に、
力になってくれる色は「紫」

とても崇高な志と
たとえ一人になっても信念を貫き通す
パワーがあります。

紫色の花を飾ったり、
頭の中で紫をイメージするだけでも
潜在意識にパワーが流れ込んでいきます。

3月は色彩心理パーソナルセッションの
オファーを多くいただいています。

色を味方に、
自他ともにコミュニケーションを滑らかにする
色彩心理診断

 

オンラインセッション
オススメします🎶

zoomを使って全国どこでもセッションが可能です!

季節に順応するカラダづくりや色活用法、ワークショップなどのお役立ち情報を配信しています
ご登録はこちらから↑

関連記事一覧

RAYS色彩心理研究所

Profile

TRINANGLE 友だち登録

季節に順応するカラダづくりや色活用法、ワークショップなどのお役立ち情報を配信しています
ご登録はこちらから↓↓↓

インタビュー動画が公開されました

来るAI時代に、尊厳破壊の危機をチャンスに大反転させ、まだ見ぬ未来から今をリライズする新時代創造WEBマガジン”Re・rise News”がお送りする 「Re・rise Short Story」のチャンネルです。
「Re・rise Short Story」ではさまざまな方の夢やビジョンを語る動画を投稿しています。
『美しい時代を創る人達』と題し、
今の時代をリードし活躍されている方々にお話を伺い、その人の尊厳性を引き出し、希望を創っていきたいと取り組んでいます。

サイトQRコード

qrcode
月を選択
2023年12月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
PAGE TOP