鏡を磨こう〜

こんばんわ。2回目の更新です。

私は朝起きると、鏡を見ます。「今日のコンディションは?」と問いかけます。夏場は、5時過ぎに起きるので、呼吸法を行い、ココロとカラダを整えます。そして、次に行なうことは掃除まずは鏡を磨きます。台所にある、古い鏡ですが、全身が映り重宝しています。そして、寝室の大きな鏡と、レッスンを行なう部屋の鏡。子供が触るとくっきりと手の跡がつきますが、すかさず「キュッ、キュツ」と磨きます。先月はスケジュールが詰まっていて、洗面台の鏡は汚れていました。「やらなくちゃ〜」と思いつつ、先延ばしにしていた洗面台を、今日はスッキリ磨き上げました。今はとっても便利なクロスがあって、本当にピカピカになるんです「輝くものは、磨き上げなくちゃ」と自己満足に浸ってしまいました

クラスでも、よく「全身を鏡に映しましょう(裸で)!」と言っています。鏡に映すことで磨くべき場所が見えてきます。理想を現実のものにするには、現状をクリアに映すことが大切です。曇った鏡では・・・ね。

季節に順応するカラダづくりや色活用法、ワークショップなどのお役立ち情報を配信しています
ご登録はこちらから↑

関連記事一覧

RAYS色彩心理研究所

Profile

TRINANGLE 友だち登録

季節に順応するカラダづくりや色活用法、ワークショップなどのお役立ち情報を配信しています
ご登録はこちらから↓↓↓

インタビュー動画が公開されました

来るAI時代に、尊厳破壊の危機をチャンスに大反転させ、まだ見ぬ未来から今をリライズする新時代創造WEBマガジン”Re・rise News”がお送りする 「Re・rise Short Story」のチャンネルです。
「Re・rise Short Story」ではさまざまな方の夢やビジョンを語る動画を投稿しています。
『美しい時代を創る人達』と題し、
今の時代をリードし活躍されている方々にお話を伺い、その人の尊厳性を引き出し、希望を創っていきたいと取り組んでいます。

サイトQRコード

qrcode
月を選択
2023年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
PAGE TOP