【Vol.19】
【40代のゆらぎの時期】の身体と心を
骨盤ケア×呼吸×色彩で改善に導く❤️
コンセプトは
☆自分らしく、女性を愉しむために☆
骨盤を中心とした身体のケア
機能に沿った身体の使い方
色彩がもつパワー
をツールとして
女性として魅力的な
生き方を提案する
TRIANGLE代表
ボディカラースタイリスト
山田祐子です🎶
💎プロフィールはこちらから
https://yumeblo.jp/yuko/ごあいさつ/profil
今朝は
とても
とても
とても
大切な
骨盤底筋群
についてお話しします。
まず、
骨盤底筋群って聞いたことありますか?
聞いたことがない方は
ラッキー✨
と思っていただきたい!!!
私が指導を始めた10年前は
講座の参加した人に
この質問をすると
10人中1〜2人手が挙がれば良い方でした
今は、TVや雑誌の影響もあり
聞いたことがあると言う方は増えました
しかし、
どこにあって
どんな役割があって
どれほど身体活動や
機能面において
重要なところであるか
については
まだまだ分からない方も多いみたい🤔
だから
骨盤底筋群のコントロールをしましょう!
なんて言ったって
何のこと???🙄
になって当然です。
骨盤底筋群とは
人の体の底の部分にあたり
内臓を下から支えたり
排泄をするときに機能したり
さらには
体幹=コアを形成する
大切な大切な
インナーマッスルのひとつです
骨盤底筋群は
本来意識しづらいのですが
意識的にコントロールできる
筋肉であることは確かです
例えば、オシッコを我慢するとき
尿道側(前)に力が入りますよね?
そしてお尻を締めると
肛門側に力が入ります。
骨盤底筋群は
この尿道から肛門を
坐骨同士をハンモックのように
付着している筋肉なので
どちらも間違いではありません
ですが、
男女の骨盤や
骨盤底筋群の構造の違いから
男性は穴が2つ
女性は穴が3つ
あるため
女性の方がより繊細な感覚で
コントロールしなければ
骨盤底筋群をしっかりと
使うことはできないのです
これはとっても大切なことなので
今日はひとまず
構造だけを是非覚えてください!
姿勢が悪くて〜
とか
下腹がポッコリ出ちゃって〜
から
脱出したいあなた!!!
もうそろそろ自分ごととして
捉えませんか?(笑)
だって
そんなこと言っていても
な〜んにも変わりませんよ😎
身体の底の筋肉が
コントロールできなければ
その上に連なるものも
正しく機能させることは
できません!!
私、骨盤の勉強をしたのは
3人を産み終えた後でした💦
全員難産でした(笑)
この続きは、、、
明日にします😜
では、またね👋
**************
色彩が身体に与える影響と
身体のケアを身につけながら
色で身体を整える
オリジナルプログラム
ボディカラー
呼吸法と骨格調整で
骨盤力を養います🎶
💎詳細はコチラから
https://yumeblo.jp/yuko/three-essence-body-color-methodについて/七里クラス・大宮スタジオ